Just another WordPress site
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 私立小学校アフタースクールの様子

私立小学校アフタースクールの様子

フェンテで流行っているもの

最近フエンテでは折り紙でアイフォンを作るのが流行していて、みんな自分の作品を熱心に作っていました。 今日は曇りで比較的涼しかったので、森ではジャングルジムやブランコ、校庭では長縄、ボール投げ、バドミントンをして、たくさん …

6月24日(月) はじめてのお誕生日会♪

本日は、6月にお誕生日の児童のお誕生日会を開きました♪ 池袋校では、はじめてのお誕生会になります。 「箱の中身はなんだろう??」ゲームでは、中身のヒントの表現が皆さんとっても上手でした! 素敵なお誕生日会になりました。 …

6月プログラム【わくわく実験教室】

大人気プログラム【わくわく実験教室】を、今月も実施しました! 今回のテーマは…『もしもにおいがなかったら⁈』 見た目だけでは区別がつかない!コーヒー・しょうゆ・コーラ…なにで見分ける? 人間が持つ感覚器について、学びまし …

6月25日(火)短冊に願いを込めて・・・

本日は、短冊にみなさんのお願いごとを書いてもらいました。 とても素敵な願い事ですので、かなうといいですね♪ しばらく、アフタースクールに飾りますので、ぜひご覧ください!

しりとり遊びをきわめよう!

今日から新しいプログラム「しりとり遊びをきわめよう!」が始まりました。 みなさん、しりとり大好き!と集まって来て、好きな食べ物などのテーマを決めたり、手拍子をしながら答えたり、工夫をしながら色々な種類のしりとりゲームを楽 …

なが~くできるかな? 新聞紙で楽しく遊ぼう!

激しい雨が降る中、フエンテに帰ってきたみなさんでしたが、とても元気なご様子でした。 お外遊びには行けませんでしたが、今週のプログラムで大盛り上がりでした。 新聞紙で楽しく遊ぶプログラムで、今日は2つ挑戦しました。 1つ目 …

本日の活動報告

今日は昨日と打って変わってとてもよく晴れて、暑い一日でした。 今日のプログラムの新聞遊びはフサフサ棒を作りました。 フサフサ棒は新聞紙を丸めて棒にしたら、上から四か所切り込みを入れ、真ん中から上に引き出して、はたきのよう …

大雨でもみんなで楽しく

本日は大雨で、下校時間が早まりました。 フエンテに向かう途中、いくつも大きな水たまりができていて、長靴だからこんな日こそとぴちゃぴちゃ雨の日を楽しんでいる人もいました😊 どんどん激しくなる雨の音に「すごい雨だね!」「プー …

いつもありがとう!

毎日お仕事おつかれさま!いつもありがとう!だいすき! 限られたスペースには収まりきらないくらいの伝えたいことがたくさんあります。 今回はレザーでキーホルダーをつくってみました。 喜んでいただけたでしょうか。  

素敵なプレゼント

夏日のとても暑い日だった週末の金曜日、皆さん少しお疲れ気味でしたが、宿題をしっかりと立派にやり遂げました。 プログラムの『大切な人へポケットティッシュカバーを贈ろう』では、みなさん心を込めて素敵な作品を作ってくださいまし …

1 2 3 208 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.