放課後かまくらっ子の開所時間について
施設開所時間
平日(学校登校日) | 10:00~18:00 |
---|---|
平日(学校休校日) | 8:15~18:00 |
土曜日 | 8:30~17:30 |
日曜・祝日 | 閉所 |
2020年度 活動紹介
プログラム予定表・お便り
プログラム予定表・お便り バックナンバー
- 2023年5月号(PDFダウンロード)
- 2023年4月号(PDFダウンロード)
- 2023年3月号(PDFダウンロード)
- 2023年2月号(PDFダウンロード)
- 2023年1月号(PDFダウンロード)
- 2022年12月号(PDFダウンロード)
- 2022年11月号(PDFダウンロード)
- 2022年10月号(PDFダウンロード)
- 2022年9月号(PDFダウンロード)
- 2022年8月号(PDFダウンロード)
- 2022年7月号(PDFダウンロード)
- 2022年6月号(PDFダウンロード)
- 2022年5月号(PDFダウンロード)
- 2022年2月号(PDFダウンロード)
- 2022年1月号(PDFダウンロード)
- 2021年12月号(PDFダウンロード)
- 2021年11月号(PDFダウンロード)
- 2021年10月号(PDFダウンロード)
- 2021年9月号(PDFダウンロード)
- 2021年8月号(PDFダウンロード)
- 2021年7月号(PDFダウンロード)
- 2021年6月号(PDFダウンロード)
- 2021年5月号(PDFダウンロード)
- 2021年1月号(PDFダウンロード)
- 2020年12月号(PDFダウンロード)
- 2020年11月号(PDFダウンロード)
- 2020年10月号(PDFダウンロード)
- 2020年9月号①(PDFダウンロード)
- 2020年8月号(PDFダウンロード)
- 2020年3月号(PDFダウンロード)
- 2020年2月号(PDFダウンロード)
- 2020年1月号(PDFダウンロード)
- 2019年12月号(PDFダウンロード)
- 2019年11月号(PDFダウンロード)
- 2019年10月号(PDFダウンロード)
放課後かまくらっ子への持ち物
平日(学校がある日)の持ち物
- 子どもひろば
・参加カード、水筒 - 子どもの家
・連絡帳、水筒
土曜日等(学校がお休みの日)、給食がない日の持ち物
平日(学校がある日)の持ち物
- 子どもひろば
・参加カード、水筒(麦茶など)、着替え(※1)、お弁当(※2) - 子どもの家
・連絡帳、水筒(麦茶など)、着替え(※1)、お弁当(※2)
※1…校庭や体育館で遊んだあと、必要に応じて着替えをします。
※2…特に夏休みはお弁当の中身が傷まないよう、保冷剤を入れる等、工夫をお願いします。
学校休校時の対応について
★子どもの家/臨時利用 対応一覧表
※1…8時30分以前の延長利用申請をしている場合は、その時間から受入れます。
※2…保護者の学校へのお迎えをお願いします。受入れはしません。
※3…体調が良好な児童のみ受入れます。
※4…該当する学級の授業が終わり次第受入れます。(10時以降)
★子どもひろば 対応一覧表
※5…保護者が家庭にいない等の状況により、子どもひろばで一時待機することができます。
※6…対象学級以外の児童は、放課後からの受入れとなります。
※7…校庭・体育館は使用できないため、アフタースクールはお休みとなります。
特別警報発表時・震度5強以上の地震発生時の場合
【児童が下校途中(子どもの家来所前)の場合の対応】
下校途中で発生した場合は、学校か子どもの家か、どちらか近い方に行くことを、あらかじめ各ご家庭でお子様に徹底していただくようお願いします。
【児童が子どもひろば・子どもの家に来所中の場合の対応】
それぞれの施設において、建物の損傷などの危険がないと判断できる場合は、それぞれの施設に留まります。(震度4以上の地震の場合、保護者のお迎えが必要になります。)なお、危険と判断した場合は、避難場所等(※)に避難します。子どもの家については、避難所等に避難した場合は、保護者に連絡します。子ども会館・子どもひろば・子どもの家にも避難先を掲示します。(急いで避難しなければならない場合は、掲示できない場合もあります。)
※津波避難場所及び一時避難場所…七里ガ浜小学校または、七里ガ浜浄化センター
地震等の避難場所・・・七里ガ浜小学校
【閉所時間中に地震等が発生した場合の対応】
児童の帰宅後から翌朝学校に登校する前までの間に地震があった場合の開所・閉所の判断は次のとおりです。
※1…運営に支障が生じるような被害があった場合には、閉所する施設もあります。
※2…神奈川県の津波浸水想定検討部会の再検証の結果を超える大津波の危険性があるときは閉所します。
アクセス
鎌倉市七里ガ浜東5-3-3
お問い合わせ先
放課後かまくらっ子しちりがはま
TEL0467-33-2233
運営法人 株式会社理究キッズ
TEL0800-800-1149(利用の仕方・ご登録について)
TEL0120-009-951 (ご意見・ご要望)
FAX045-461-6541
鎌倉市役所こどもみらい部 青少年課
TEL0467-61-3886