Just another WordPress site
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 私立小学校アフタースクールの様子

私立小学校アフタースクールの様子

【小1授業報告】さんすう教室㉑

【3/4(火)の授業内容】とけい Qゼミ講師より:短針は数字で分かりますが、長針はそうはいかないので〇分を答えるのに苦戦していました。   【来週の授業予定】けいさんのしき②   ◆鎌倉女子大初等部 【3/6( …

3月のお誕生日会

おやつの後に3月のお誕生日会をしました。 恒例の質問コーナー、”好きな色は?” ”好きなお花は?” ”好きな猫の種類は?” ”学校は楽しいですか?” ”何をしている時が一番たのしいですか?” お祝いされた方たちは嬉しそう …

ひな祭り🎎

ひな祭りに関する○×クイズを楽しみました! 物知り博士たちなので、なかなか勝負がつきませんでしたが、とうとう勇気を振り絞った子が恐る恐る一人で「〇ゾーン」へ! 結果、大正解で、単独の優勝者となりました!!   &nbsp …

外遊びで培われる親近感

今日はみなさん、静かに集中して、順調に宿題を済ませることができました。 外遊びでは、それぞれ創造力をふくらませて、縄跳び、ブランコ、ジャングルジム遊びを楽しんでいました。 フエンテ内では○○さんと呼び合っていますが、外遊 …

3月3日(月) ひな祭り🎎

2月から始めていたひな祭りのちぎり絵工作が無事に完成し、お教室の壁面に飾られました そしてひな祭り当日は、おやつの時間にひなあられの食べ比べをしました! 関東と関西で、形も味も全然違うひなあられ。 関東はお砂糖で味付けさ …

けん玉遊び

本日はお天気が悪かったため、お部屋でゆったりと過ごしました。 宿題が早く終わった1年生が紙コップでオリジナルのけん玉を作ってくれました。 自由時間に代わる代わるけん玉遊びを楽しみました。 上下に入れられるタイプで、下側に …

雪になるかしら?⛄

今日は一年生のみのご参加でした。 寒の戻りで外は霙まじり、宿題を早めに終わらせ、室内で仲良く遊びました。 お絵描きやブロックなどで集中して時間を過ごせました。

お雛祭りを楽しもう

今日はイベントが盛りだくさんの一日でした。 まずは、お雛祭りにちなんだリース作りです。紙皿を使って、フエルトのポンポンやお花を飾り、かわいい飾りが完成しました。 おやつは、いちごや生クリーム、チョコをトッピングしたロール …

2月イベント【運動教室】

27日は月に一度の運動教室でした! 今回は、バランスボールを使って色々な運動をしました。 はじめは転がしたり、投げたりして大きなボールの感触を確かめました。 思いのほか遠くに飛んで行ってしまったり、全然前に進まなかったり …

2月イベント【わくわく実験教室】

今回のテーマは「磁石の力を知ろう!!」でした。 磁石につくものと、つかないものを見分けられるかな? 金属だからといって全部つくわけではないのですね! 乾電池の電車がコイルの中を走るのにはみんなビックリ(◎o◎)/! 目を …

« 1 2 3 4 239 »
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S