Just another WordPress site
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ofuna

ofuna

良いお写真撮れたかな?

新しいHPに掲載するフエンテの外遊びの様子の撮影がありました。 陽が高い時間に撮りたいという事で、おやつの前に森に行き、みんなで笑顔のお写真を何ショットも撮りました。 その後、引き続きお外遊びをして、フエンテに戻りおやつ …

雪の残る中で

今日は引き続き今週のプログラム『バレンタインにお手製のカードを贈ろう♥』をしました。 優しいお父様やお兄様に向けて感謝の気持ちを絵や文にして、素敵なカードを作りました。 外遊びでは、残っていた雪で小さな雪だるまをつくった …

雪で早めの下校

本日は午後から大雪の情報だったので、早めの下校となりました。 急遽、フエンテも開室を早めて皆さんをお迎えしました。 ご家庭のご事情で急な参加になった方もいらっしゃいましたが、お子様の安全を第一に考えて受け入れることができ …

春を呼ぶ、フエンテの豆まき

今日は曇り空の寒い一日でした。 昨日と今日だけの節分プログラム、かわいいおにの帽子づくりを行いました。 そして、節分に合わせて「カエルをのんだととさん」の絵本を読みました。 物語の最後に豆と一緒にととさんのお尻からおにが …

鬼退治?!

明日は節分です。 新聞紙を丸めた豆で鬼退治をしたり、鬼のお面も作成しました。 かわいい鬼さん大集合です。    

春を呼ぶ、おにの帽子を作ろう!

本日は、節分プログラム「おにのぼうし作り」を行いました。 カラフルなお花を作り、コットンボールのボンボンを飾って、とても素敵な帽子が出来ました。 頭にかぶるとかわいい、かわいいおにさんになりました。 明日は、フエンテの豆 …

鍋敷きをつくってみよう

寒い日が続くとお鍋が食べたくなりますね。お手製の鍋敷きをつくってみようと挑戦しました。 段ボールで縦糸を張り、横糸を上~下~上~下~と順々にくぐらせて、ひたすら編み編み。 予想以上にかわいく素敵にでき上がり、お鍋の下には …

12月と1月わくわく理科実験教室を紹介します!!

毎月恒例のわくわく理科実験教室。 12月も1月も楽しく学びました! 12月のテーマは「発見!?電気と磁石の変身」 1月のテーマは「ゴムに力が加わると??」でした。 12月の実験はモーターに電流をいろいろなつなぎ方で流して …

キラキラビーズのキーホルダーを作ろう☆

新しいプログラムの「キラキラビーズでキーホルダーを作ろう」が始まりました。 可愛いビーズをケースに詰めて接着剤でくっつける簡単なものでしたが、みなさんとても楽しみにしてくれていました。 素敵に出来上がったキーホルダーをど …

寒くてもたくさん遊んでぽっかぽっか

本日の外遊びは、いつもより少し早めに森に遊びに行きました。 宿題を頑張った後の外遊びをフエンテのみなさんは本当に楽しみにしています。 生き生きとした時間が流れています。 今日もフリスビーやなわとび、大人気のパラシュートな …

« 1 33 34 35 133 »
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S