Just another WordPress site
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ofuna

ofuna

優しいフエンテの子どもたち

特にご利用人数が多い日は、お宿題をするのも、おやつを食べるのも、外遊びへの移動も、大盛り上がりで時間もそれなりにかかります。 ですが、お友達の嫌がることをする子やをケンカをする子もいなくて、皆さんが仲良しなのでとても助か …

「聖心のミサ」フエンテの長い一日

学校で大切な行事があり、それを終えてフエンテに帰ってきました。 お弁当をいただき、お宿題して、プログラムをしたり、折り紙でスマートフォンを作ったり、いつもよりも長い時間をフエンテで過ごしました。 絵本の読み聞かせも楽しく …

FCゴールのコーチと運動遊び 

毎月恒例プログラム、FCゴールのコーチと一緒に運動遊びをしました。 ビブスを投げたり、カラフルディスク踏みゲームをしたり、全身を使った運動遊びを楽しみました。 遊びながら「聞く力」「判断力」「体の使い方」が自然と身につく …

「キッズアート」と「大切な人に缶バッジを贈ろう!」プログラム

今日は、盛りだくさんの1日でした。 月に1回のキッズアートのプログラム、白い画用紙に折り紙とお花紙であじさいを作りました。 ハサミは使わずに、下書きもしないで手で紙を切っていきます。 細かくしたり、立体的に張り付けたり、 …

体育館で遊びました

今日は、1,2年生が一緒にお帰りの日なので、にぎやかなスタートです。 おやつの時間もお話が弾み、とても楽しそうでした。 宿題が終わった後の自由遊びの時間は、折り紙でステッキや冠を作ることが人気のようです。 体育館では、体 …

暑くなってきました

今日は気温が高く、皆さん顔を赤くして入室されました。 特に自然教室だった1年生は「暑い~」と言って入室され、水筒のお茶もおかわりをしていました。 それでも外遊びでは元気にかけっこ、鉄棒、ブランコなどで遊びました。 フエン …

わくわく理科実験教室~水をつかんでみよう!~

ただの水からイクラができるなんて信じられないですよね。 赤い液体をスポイトでポタポタ落とすと、プルンとしたイクラのような粒が完成! できた人工イクラを見て「食べたくなっちゃう~」という声も。 遊びながら学べる毎月大人気の …

元気いっぱいです!

今日も元気な子供たち、おやつタイムもお外遊びも自由遊びもプログラムも全力投球! ずっとにぎやかな声が響いていました。 お外遊びはブランコ派、ジャングルジム派、のぼり棒派に分かれて盛り上がって遊び、最後は大勢で鬼ごっこで締 …

4月・5月のお誕生日会

毎月アフタースクールでは、お誕生日会を開催しています。 なんと司会進行は子ども達自身です!ドキドキしながらも立派に進行してくれます。 みんなで「ハッピーバースデー♪」の歌を元気に歌い、ケーキのろうそくをふ~っと吹き消した …

みんなでてるてる坊主を作りました

今日は、ピンポン玉とお花紙を使って、かわいいてるてる坊主を作りました。 以前からフエンテに飾ってあったので、皆さん楽しみにしていたプログラムです。 笑っていたり、ウインクをしていたり、様々な表情の可愛いてるてる坊主が出来 …

1 2 3 134 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.