ofuna
暑くなってきました
2025年6月5日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は気温が高く、皆さん顔を赤くして入室されました。 特に自然教室だった1年生は「暑い~」と言って入室され、水筒のお茶もおかわりをしていました。 それでも外遊びでは元気にかけっこ、鉄棒、ブランコなどで遊びました。 フエン …
わくわく理科実験教室~水をつかんでみよう!~
2025年6月5日 理英会アフタースクール(大船)
ただの水からイクラができるなんて信じられないですよね。 赤い液体をスポイトでポタポタ落とすと、プルンとしたイクラのような粒が完成! できた人工イクラを見て「食べたくなっちゃう~」という声も。 遊びながら学べる毎月大人気の …
元気いっぱいです!
2025年6月4日 清泉小アフタースクール(校内)
今日も元気な子供たち、おやつタイムもお外遊びも自由遊びもプログラムも全力投球! ずっとにぎやかな声が響いていました。 お外遊びはブランコ派、ジャングルジム派、のぼり棒派に分かれて盛り上がって遊び、最後は大勢で鬼ごっこで締 …
4月・5月のお誕生日会
2025年6月4日 理英会アフタースクール(大船)
毎月アフタースクールでは、お誕生日会を開催しています。 なんと司会進行は子ども達自身です!ドキドキしながらも立派に進行してくれます。 みんなで「ハッピーバースデー♪」の歌を元気に歌い、ケーキのろうそくをふ~っと吹き消した …
みんなでてるてる坊主を作りました
2025年6月2日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は、ピンポン玉とお花紙を使って、かわいいてるてる坊主を作りました。 以前からフエンテに飾ってあったので、皆さん楽しみにしていたプログラムです。 笑っていたり、ウインクをしていたり、様々な表情の可愛いてるてる坊主が出来 …
雨の日も楽しく
2025年5月30日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は朝から雨で、皆さん、傘、レインコート、長靴とフル装備での入室でした。 人数も多かった為、フエンテの玄関まで2列で並んで歩く、1人ずつ先生にまず傘を渡してから長靴を脱ぐ…等、お約束をよく守って下さり、少し …
お顔が輝いているね!
2025年5月29日 清泉小アフタースクール(校内)
参加人数が多い中でも、お着替え、宿題、おやつと順調に進めることができました。 外遊びでは、お庭と校庭の二か所で遊びました。鉄棒やボール遊びなどを楽しみました。 学年を越えて、みんなで仲良く遊び、心身ともに健やかな成長を感 …
静かに待てるかな?
2025年5月27日 清泉小アフタースクール(校内)
火曜日は1・2年生が一緒に下校、入室されます。 2年生は宿題の量が多くなってきているので、先に宿題を終えた1年生が「静かに遊んで待つ」ということが最近の課題です。 その分のエネルギーを放出してか、外遊びでは森の中を思いっ …
身体を動かして遊ぼう!
2025年5月26日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は1年生が自然教室で、たくさんラディッシュを収穫してきました。 みなさん嬉しそうに見せてくれて、宿題の日記は、赤くてツヤツヤとしたラディッシュの絵を上手に描いていらっしゃいました。 体育館では、今週のプロフラム「から …
本日の活動報告
2025年5月23日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は学校で避難訓練を行ったとのことで、皆さん災害の恐ろしさを少し体感できた様子でした。 ほとんどの方が日記に訓練のことを書いていました。 体育館では、縄跳び、フリスビー、肋木などで元気に走り回り、フエンテへ戻ってからは …