Just another WordPress site
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ofuna

ofuna

ダンゴムシ探し

今日は1年生は初めての自然教室でしたが、疲れた様子もなくフエンテに入室されました。 ラディッシュの種をまいた事、上級生が用意してくださったイースターエッグを探した事などを、目を輝かせてお話してくれました。 3年生の入室後 …

お祈り当番の1年生

学年ごとにフエンテ入室時間が異なり、入室→着替え→宿題と各学年それぞれスムーズに済ませることができました。 おやつの時間には、1年生がお祈りのお当番を担当しました。 上手に食前と食後のお祈りを唱えることができ、入学以来の …

雨の日も元気に遊ぼう

今日は一日中雨が降っていたので、宿題を終わらせ、ゆっくりおやつタイムを過ごした後は体育館に遊びに行きました。 皆さん、のぼり綱が大好きで、ゆらゆら揺れる綱を上手に登り、タイミングを合わせてブランコのようにしているお子様も …

理科実験教室

1年生にとって初めての理科実験教室がありました。 本日のテーマは「塩の力を知ろう!」でした。 食塩水と洗たくのりを混ぜて合わせ、スーパーボール作りに挑戦。 絵の具で色付けし、割りばしで混ぜ合わせ、塊が出来たら手ですばやく …

今年度最初の理科実験教室

今年度初の実験テーマは「塩の力を知ろう」です。 塩が使われているものに意外なものが! 塩を使ってスーパーボール作りもしました。 食塩水とPVAを素早くまぜたらあら不思議😊楽しく実験できました! 謎の物体PVAの力も感じら …

素敵なウッドクリップ作り

最近、1年生たちは先にお帰りになると、2年生はもうすぐ帰ってくるかな?まだかな?と楽しみに待っています。 お部屋の中でもお外遊びでも、いつも2年生と一緒にやろうとする姿はとても可愛いらしく、2年生も嬉しそうです。 今日か …

こおり鬼たのしいな

今日は1、2年生が一緒にお帰りだったので、賑やかなフエンテでした。 お腹が空いた~と帰宅した子供たちでしたが、頑張って宿題を終わらせ、待ちに待ったお弁当タイムは、好きな食べ物の話をしたり、とても楽しそうでした。 外遊びは …

お外遊び大好き

お天気が良かったので、1年生は2回お外へ遊びに行きました。 最初に行った頼朝公園では、1年生みんなで滑り台や鬼ごっこで仲良く遊び、おやつをいただいて少し休憩した後は、2年生と一緒に森で遊びました。 シロツメクサがたくさん …

今日も元気いっぱい

今日は、一年生が初めて学校でお昼を食べてからフエンエにいらっしゃいました。 疲れている様子もなく、入室してすぐに日記に取り掛かれました。 遅れて2、3年生が入室。上級生の宿題の時間、1年生は出来るだけ静かに遊ぶことに協力 …

エッグハント2日目です

昨日大好評だったエッグハントに本日も再挑戦しました。 隠し場所を難しくしたので、一生懸命探す子供たちからは、見つけるたびに歓声が上がりました。 カップケーキに、ご自分でクリームをトッピングしたおやつを食べた後は、毎日みん …

« 1 2 3 132 »
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S