清泉小アフタースクール(校内)
楽しい読み聞かせ
2022年6月3日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は、学校から戻られる時間が遅かったので、お着替えをしてから まず、おいしくおやつをいただきました。 そしてお腹も気持ちも満たされて、宿題も頑張ってやり終えることが出来ました。 その後は、楽しい本を三冊読み聞かせしまし …
本日の活動報告
2022年6月2日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は1年生がソレイユの丘に遠足に行き、とても楽しかった様子を記録に描いていました。 今日は真夏のような暑さでしたが、風が吹くと涼しくて気持ちがよかったです。 外遊びでは、おにごっこをしながら、学校の森の中で初夏の自然~ …
カタツムリを知って、作ろう!
2022年6月1日 清泉小アフタースクール(校内)
本日はプログラムの「かたつむりを知って作ろう!」を行いました。 よく知っているカタツムリですが、調べてみると新しい発見がたくさんあり、みなさん「えーっ!!」と驚いていました。 オリジナルクイズもやりながら、カタツムリ博士 …
本日の活動報告
2022年6月1日 清泉小アフタースクール(校内)
1.2年生はお帰りも早く、お着替えもお宿題も順調にこなし、3年生が帰ってくる前にすべて終わらせて、 フエンテ内のお飾りを作る作業を沢山手伝ってくれました。 とてもきれいなアジサイのデコレーションができました。 森では1年 …
本日の活動報告
2022年5月27日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は各学年が時間差で帰って来るので、それぞれが別メニューを致しました。 せっかく晴れたのにお外遊びはいけませんでしたが、1,2年生はレースてるてる坊主を作ったり、 折り紙で傘などいろんな作品を作って楽しく自由時間を過ご …
本日の活動報告
2022年5月26日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は皆、宿題も順調に終わり、おやつの後はいつものように森に遊びに行きました。男女に分かれてブランコやフリスビー等を楽しみました。 梅の実や松ぼっくりを拾って集めている子もいました。森の木々や花々に季節を感じました。
わくわく実験教室!!
2022年5月24日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は一か月に一回の理科実験教室でした。 テーマは【水をつかんでみよう】 わくわく実験教室の名前の通り、子供たちのわくわくがこちらに伝わってくるようでした。 本来見ているだけの実験ですが人数が少なかったため、特別に実際に …
石ころアートに挑戦!
2022年5月23日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は、初夏の陽気の中、森と校庭で外遊びを楽しみました。森では、みんなの仲の良い笑い声が響いていました。 校庭では、ドッチボールを楽しみました。1年生も上手になりました! フエンテに戻ってからは、今週のプログラム「石ころ …
本日の活動報告
2022年5月20日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は3年生が大仏見学で15:30にお帰りになられたので、宿題を頑張って早く終わらせて、お外遊びに行きました。 校庭は陸上教室で使用していたので、森で思い思いの遊びをしました。森は蚊が出始めてきたので虫よけスプレーが必須 …
本日の活動報告
2022年5月19日 清泉小アフタースクール(校内)
森ではブランコが人気でした。 低い方のブランコは1年生が、少し高い方のブランコは3年生が交代に乗って楽しんでいました。 木から落ちた梅の実を見つけて嬉しそうでした!