清泉小アフタースクール(校内)
けん玉遊び
2025年3月5日 清泉小アフタースクール(校内)
本日はお天気が悪かったため、お部屋でゆったりと過ごしました。 宿題が早く終わった1年生が紙コップでオリジナルのけん玉を作ってくれました。 自由時間に代わる代わるけん玉遊びを楽しみました。 上下に入れられるタイプで、下側に …
雪になるかしら?
2025年3月4日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は一年生のみのご参加でした。 寒の戻りで外は霙まじり、宿題を早めに終わらせ、室内で仲良く遊びました。 お絵描きやブロックなどで集中して時間を過ごせました。
お雛祭りを楽しもう
2025年3月4日 清泉小アフタースクール(校内)
今日はイベントが盛りだくさんの一日でした。 まずは、お雛祭りにちなんだリース作りです。紙皿を使って、フエルトのポンポンやお花を飾り、かわいい飾りが完成しました。 おやつは、いちごや生クリーム、チョコをトッピングしたロール …
本日の活動報告
2025年2月28日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は1年生と3年生がご利用の日でした。 外遊びでは、学年を越えてみんなで仲良く鬼ごっこをしました。 暖かくなってきた森で、みんな元気に走り回っていました。 外遊びの後はバーバパパの絵本を2冊読みました。 みんなバーバパ …
お世話になった方へのお手紙
2025年2月27日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は、皆さんそれぞれ宿題やプログラムを順調に済ませることができました。 日記には学習発表会のこと、課題の一つのお手紙には、お世話になった方への心温まるメッセージが書かれていました。 夕方の外遊びでは、春のような暖かな陽 …
本日の活動報告
2025年2月26日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は皆さん、宿題を集中してとても早く終わらせることが出来ました。 外遊びでは全員で鬼ごっこをして楽しく遊びました。 とても暖かい日で梅も一咲き進んだようです。 森で遊んでいるときに学校の先生にお会いできると嬉しそうな1 …
雪の結晶の切り紙で壁飾りを作ろう
2025年2月25日 清泉小アフタースクール(校内)
今日から雪の結晶を切り紙で作成するプログラムが始まりました。 六角形に折った折り紙に、見本を参考にしながら線を書き、丁寧に切って開くと、綺麗な雪の結晶が出来上がります。 みんなどんな形が出来上がるかワクワクしていて、開い …
本日の活動報告
2025年2月21日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は1年生のみのご利用で、気持ちが遊びたいモードになってしまう部分もありましたが、外遊びでは全員で大縄跳びをしたり元気に遊べました。 ミュージックベルでは、人数が少なかったので一人2音ずつを担当し、少し難しかったのです …
実験教室でした!
2025年2月20日 清泉小アフタースクール(校内)
本日はとても賑やかなフエンテでした。 プログラムのミュージックベルでは「ドレミの歌」を練習しました。 8音使う曲で少し難しい箇所もありましたが、自分の番がくるとみなさん真剣に音を奏でていました。 元気が有り余っている子供 …
ミュージックベルを練習しました
2025年2月19日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は2,3年生が下校するまでに1年生だけで宿題とおやつを済ませ、ミュージックベルをしました。 全員が知っている曲を選び、まず口で歌ってから次はハンドベルで奏でました。 ちゃんとメロディーになっていました! 2,3年生の …