清泉小アフタースクール(校内)
優しいフエンテの子どもたち
2025年6月13日 清泉小アフタースクール(校内)
特にご利用人数が多い日は、お宿題をするのも、おやつを食べるのも、外遊びへの移動も、大盛り上がりで時間もそれなりにかかります。 ですが、お友達の嫌がることをする子やをケンカをする子もいなくて、皆さんが仲良しなのでとても助か …
「聖心のミサ」フエンテの長い一日
2025年6月12日 清泉小アフタースクール(校内)
学校で大切な行事があり、それを終えてフエンテに帰ってきました。 お弁当をいただき、お宿題して、プログラムをしたり、折り紙でスマートフォンを作ったり、いつもよりも長い時間をフエンテで過ごしました。 絵本の読み聞かせも楽しく …
「キッズアート」と「大切な人に缶バッジを贈ろう!」プログラム
2025年6月10日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は、盛りだくさんの1日でした。 月に1回のキッズアートのプログラム、白い画用紙に折り紙とお花紙であじさいを作りました。 ハサミは使わずに、下書きもしないで手で紙を切っていきます。 細かくしたり、立体的に張り付けたり、 …
体育館で遊びました
2025年6月6日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は、1,2年生が一緒にお帰りの日なので、にぎやかなスタートです。 おやつの時間もお話が弾み、とても楽しそうでした。 宿題が終わった後の自由遊びの時間は、折り紙でステッキや冠を作ることが人気のようです。 体育館では、体 …
暑くなってきました
2025年6月5日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は気温が高く、皆さん顔を赤くして入室されました。 特に自然教室だった1年生は「暑い~」と言って入室され、水筒のお茶もおかわりをしていました。 それでも外遊びでは元気にかけっこ、鉄棒、ブランコなどで遊びました。 フエン …
元気いっぱいです!
2025年6月4日 清泉小アフタースクール(校内)
今日も元気な子供たち、おやつタイムもお外遊びも自由遊びもプログラムも全力投球! ずっとにぎやかな声が響いていました。 お外遊びはブランコ派、ジャングルジム派、のぼり棒派に分かれて盛り上がって遊び、最後は大勢で鬼ごっこで締 …
みんなでてるてる坊主を作りました
2025年6月2日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は、ピンポン玉とお花紙を使って、かわいいてるてる坊主を作りました。 以前からフエンテに飾ってあったので、皆さん楽しみにしていたプログラムです。 笑っていたり、ウインクをしていたり、様々な表情の可愛いてるてる坊主が出来 …
雨の日も楽しく
2025年5月30日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は朝から雨で、皆さん、傘、レインコート、長靴とフル装備での入室でした。 人数も多かった為、フエンテの玄関まで2列で並んで歩く、1人ずつ先生にまず傘を渡してから長靴を脱ぐ…等、お約束をよく守って下さり、少し …
お顔が輝いているね!
2025年5月29日 清泉小アフタースクール(校内)
参加人数が多い中でも、お着替え、宿題、おやつと順調に進めることができました。 外遊びでは、お庭と校庭の二か所で遊びました。鉄棒やボール遊びなどを楽しみました。 学年を越えて、みんなで仲良く遊び、心身ともに健やかな成長を感 …
静かに待てるかな?
2025年5月27日 清泉小アフタースクール(校内)
火曜日は1・2年生が一緒に下校、入室されます。 2年生は宿題の量が多くなってきているので、先に宿題を終えた1年生が「静かに遊んで待つ」ということが最近の課題です。 その分のエネルギーを放出してか、外遊びでは森の中を思いっ …