私立小学校アフタースクールの様子
理科実験教室がありました!
2025年3月13日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は学校で大掃除があり、1・2年生の入室時間がつもより早かった為ゆっくり宿題をすることができました。 理科実験教室は「鏡の実験」を行いました。 一人一人万華鏡作りに挑戦しましたが、ビーズを入れたり、メッキシートを貼り合 …
お兄さんお姉さんの自覚が出てきています!
2025年3月12日 清泉小アフタースクール(校内)
今日は1年生、宿題から集中できて、スムーズに終えることが出来ました。 2年生も同じく集中できて、おやつ前に全員終わりました。 フエンテのおやつとしては珍しくみたらし団子が出て、串に刺さったお団子を、みんなで気を付けながら …
大きなぬり絵
2025年3月12日 カリタス小学校アフタースクール(ジョア)
なが~いぬり絵を子供達が塗っています。 完成したものは、玄関に飾りました。 学年によって色の選び方や筆圧が違い、それぞれいい味を出しています。 季節によっても色選びが変わってくるかもしれません。 これからも楽しみです。 …
雨の日も楽しく
2025年3月11日 清泉小アフタースクール(校内)
本日は、雨が降っていたので、体育館で仲良くバスケットボールやバドミントンをしました。 プログラムは、昨日に引き続き、思い出バッグの作成をしました。 それぞれ好きな絵を描いたりシールを貼ったりして、個性豊かなバッグを作りま …
ののこ先生と工作しました
2025年3月11日 理英会アフタースクール(大船)
イラストレーターのののこ先生と一緒にプログラム「春のガーランドづくり」をしました。 やさしく丁寧に教えてくださるので、みんなとても嬉しそうです。 大船校に春が一足早く訪れました
思い出バッグを作ろう
2025年3月10日 清泉小アフタースクール(校内)
本日から思い出バッグ作りのプログラムが始まりました。 色画用紙で作ったバッグに可愛いシールを貼ったり、フエルトを自分の好きな形に切ったものを貼ったり、好きな模様をつけて素敵なバッグが完成です。 今年度の学校の作品を入れて …
【小1授業報告】さんすう教室㉑
2025年3月10日 理英会アフタースクール(大船)
【3/4(火)の授業内容】とけい Qゼミ講師より:短針は数字で分かりますが、長針はそうはいかないので〇分を答えるのに苦戦していました。 【来週の授業予定】けいさんのしき② ◆鎌倉女子大初等部 【3/6( …
3月のお誕生日会
2025年3月7日 清泉小アフタースクール(校内)
おやつの後に3月のお誕生日会をしました。 恒例の質問コーナー、”好きな色は?” ”好きなお花は?” ”好きな猫の種類は?” ”学校は楽しいですか?” ”何をしている時が一番たのしいですか?” お祝いされた方たちは嬉しそう …
ひな祭り
2025年3月6日 理英会アフタースクール(大船)
ひな祭りに関する○×クイズを楽しみました! 物知り博士たちなので、なかなか勝負がつきませんでしたが、とうとう勇気を振り絞った子が恐る恐る一人で「〇ゾーン」へ! 結果、大正解で、単独の優勝者となりました!!   …
外遊びで培われる親近感
2025年3月6日 清泉小アフタースクール(校内)
今日はみなさん、静かに集中して、順調に宿題を済ませることができました。 外遊びでは、それぞれ創造力をふくらませて、縄跳び、ブランコ、ジャングルジム遊びを楽しんでいました。 フエンテ内では○○さんと呼び合っていますが、外遊 …