私立小学校アフタースクールの様子
模様替え
2018年5月21日 理英会アフタースクール(大船)
毎月児童が作ってくれる季節ごとの作品をルームに飾っています。 6月バージョンにしました。 父の日のネクタイ・かたつむり・かえるです。 1・2年生が、上手に作ってくれました。
素晴らしい集中力で、読書習慣が向上しています!
2018年5月16日 理英会アフタースクール(大船)
一年生も「ことばの学校」がスタートしました。 すばらしい集中力で、本を読むことができました。 「まだ、読みたかったなぁ~。」と嬉しい言葉を頂き、 たくさんの本に出会えることが楽しみのようです。
母の日制作:UVレジンでアクセサリー
2018年5月14日 理英会アフタースクール(大船)
母の日の制作で、UVレジンを初めてやってみました。 とても、きれいに仕上がりました。 好評だったので、また作りたいと思います。
母の日のプレゼント
2018年5月11日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
お母さん、いつもありがとう! 感謝の気持ちを込めてメッセージと手作りプレゼントの用意をしました。 紙粘土でお母さんの顔作り。マグネット付きです。 みんなのお母さんの出来上がり! しっかり自分の気持ちを伝えてね!
本が大好き!
2018年5月9日 理英会アフタースクール(大船)
読書好きな子が多いです。 春休みに本の読み聞かせを行ったところ大好評でしたので、 今日も読み聞かせをしました。 みんな、写真のように食い入るように静かに聞き入っていました。
今週のプログラムは、母の日のプレゼント作り!
2018年5月8日 私立小学校アフタースクールの様子聖セシリア小学校アフタースクール
GWが終わり、今週のプログラムは、母の日のプレゼント作りです。 宿題が終わった人から、アートの荒井先生と、真剣に取り組んでいます。 素敵なカードができそうです。日曜日が楽しみです。
みんなで1つの鯉のぼり
2018年5月3日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
プログラム〈大型こいのぼり作り〉、小野の子の教室に大きな鯉のぼりが完成しました。 1人づつの鯉のぼりが、1つにまとまりこんな大きい鯉のぼりになりました。 うろこには、自分の家族や親戚、ペットの顔が描かれてます。 楽しいこ …
こんな遊び楽しんでます!
2018年4月27日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
小野の子クラブは、学年関係なくそれぞれが好きな遊びを見つけ楽しんでます。 レゴブロックは、毎日飽きずによく遊びます。他にもいろいろと 将棋に集中したり 読書を楽しんだり ピタゴラスイッチに挑戦したり 説明書を理解しながら …
もうすぐ5月。こいのぼりを作ろう!
2018年4月27日 私立小学校アフタースクールの様子聖セシリア小学校アフタースクール
新しいクラスに担任の先生。何もかも新鮮だった4月も、もうすぐ終わり。 アフタースクールも、お友達が増え、賑やかになりました。 今週のプログラムは、こいのぼりを作ろう!今日はみんなで完成させよう!