私立小学校アフタースクールの様子
プログラム〈キャラおにぎり〉
2018年8月3日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
今日のおやつは、自分でデザインしたキャラおにぎりです。具は、枝豆・鮭フレーク・昆布・チーかま・海苔・コーン・ソーセージ・たくあん・黒ごま・きゅうり。作る前に、具材をどう使うか考えデザイン絵を描きました。それから、自分のイ …
大船校との合同活動
2018年8月3日 清泉小アフタースクール(校内)
夏休みになり、数日に一度アフタースクール大船校の児童が清泉小学校に来て活動します。 昨年からこの「移動教室」を実施しています。 これは町の中にある大船校では活動場所が限られるため、朝から晩まで在室する児童に 広々した場所 …
みんなで考えたルール
2018年8月3日 理英会アフタースクール(大船)
大船校の壁にはイラスト付きの「ルール」を掲示しています。 児童が自ら書いてくれた掲示物です。 児童の自主性を大切にしつつ、しっかりルールを守れるよう 指導するのも「生活の場」としての役割です。 ルールを守って気持ちよくア …
アートプログラム!ガラスの小物入れ作り!
2018年8月2日 私立小学校アフタースクールの様子聖セシリア小学校アフタースクール
8月1日。夏のプログラム第6弾!ガラスの小物入れを作ろうです。 ガラスの器に、色をつけたり、貝やビーズをつけたり。 夏らしい個性的な涼しそうな小物入れができました。
夏休みは一緒にランチ♪
2018年8月2日 清泉小アフタースクール(校内)
朝から活動する夏休みは、ランチもみんなで一緒にいただきます。 食前のお祈りをしたら、楽しい食事のはじまりです! ご家庭からお弁当を持参する子、バニーフーズを利用する子、それぞれですが、 みんな笑顔で美味しそうに頬張ります …
夏休みは移動教室③
2018年8月2日 理英会アフタースクール(大船)
今回も鎌倉女子大学初等部での活動のようすです。 校内の教室をお借りして、かるた大会や折り紙で遊びました。 かるたは、大盛り上がりでした。 学校の先生方にも大変お世話になりました。 次は、本日8月2日(木)に伺います。 よ …
夏休み7月最後のプログラム!
2018年8月1日 私立小学校アフタースクールの様子聖セシリア小学校アフタースクール
7月30日のプログラムは、水遊びとスイカ割りでした。 時々日が陰ったりの天気でしたが、みんな元気にバシャバシャと遊びました。その後はスイカ割り! みんな集合して、スイカが割れるように声で誘導です。 大当たりで割ってくれた …
毎週火・木曜日は水遊びです。
2018年7月31日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
水遊び初日の今日、先週作った竹の水鉄砲で楽しみました。 竹の匂いにふさふさの芝生、気持ちの良い水遊びでした。
フエンテ菜園 収穫しました!
2018年7月31日 清泉小アフタースクール(校内)
フエンテ菜園で育てたプチトマトが赤く実りました。 少し前まではまだ緑だったトマトも今ではこんなに赤く美味しそう! フエンテのおやつでいただきました。 自分たちで育てたトマトはひと味違うね!!
夏休みは移動教室②
2018年7月31日 理英会アフタースクール(大船)
鎌倉女子大学初等部にお邪魔した際の一コマです。 広々とした音楽室を使用させて頂きました。 輪になり、歌を歌いながらみんなで楽しく遊びました。 性別も学年も学校も関係なく仲良く遊ぶ・・・ アフタースクールの素敵なところです …