私立小学校アフタースクールの様子
みんなでお世話①
2018年8月16日 理英会アフタースクール(大船)
アフタースクールに新しい仲間が増えました! それは・・・カブトムシ4匹です。 夏といえばカブトムシですよね♪ (そういえば、清泉小学校に訪問したときも道中でカブトムシに出会ったなぁ) みんなで、お掃除やえさを与えたりとお …
夏休み前半の終わりに
2018年8月11日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
小野の子は8/11〜8/19まで閉室です。 夏休み前半最終日は、校庭の周りで虫探しをしました。 とんぼとちょうちょを見つけたよ! また、夏休み後半にも虫探し観察しましょうね!
オリジナルうちわ作り
2018年8月10日 理英会アフタースクール(大船)
夏らしいオリジナルうちわができました。 今年は、暑いので活躍しそうですね。 自分の好きな絵を描いて素敵な作品が出来ました。 見ているだけでも心地よい風が吹いてくるようです。
サイエンスのプログラムに、ドキドキ。
2018年8月10日 私立小学校アフタースクールの様子聖セシリア小学校アフタースクール
8月9日。夏のプログラムの第9弾!サイエンス:結晶のひみつでした。 モールとビーズで、猫やハートなどのかわいい飾りを作り、秘密の液体に入れます。 周りに白い粉キラキラの白い結晶がつきました。
プログラム〈夕涼みアイテム作り〉
2018年8月9日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
夏の夕涼みアイテム、ランプシェードを作りました。3日間かけて型固めと模様付けです。 もうすぐ完成! 日に日に完成です。 薄暗くなった教室にランプの明かりを灯してみました。 是非、夏休みの家族団欒に明かりを灯してみて下さい …
夏は移動教室⑤
2018年8月9日 理英会アフタースクール(大船)
清泉小学校を訪問したときの1コマです。 校内アフタースクールの皆さんが歓迎してくれました! ドミノを使って「ようこそ」の文字を作ってくれました。 新しいお友達と会えて嬉しそうでした。 歓迎会ありがとうございました♪
ハンドメイドで、紙ビーズアクセサリー!
2018年8月8日 私立小学校アフタースクールの様子聖セシリア小学校アフタースクール
夏のプログラム第8弾!チラシを切ってクルクル巻いて、アクセサリーを作りました。 色が綺麗で、夏にぴったりですよね。ブレスレットとネックレスです! 紙ビーズは、チラシの色の出方で、いろいろな色が出て、面白いです。丁寧に楊枝 …
夏のプログラム第7弾 アイスクリーム作り!
2018年8月6日 私立小学校アフタースクールの様子聖セシリア小学校アフタースクール
8月3日。暑い夏にぴったり。アイスクリームを作りました。 最初は上級生。材料を計り、卵を卵黄と卵白に。難しかったけど、回数を重ねるごとに、上手に! 1年生は、生クリームを泡立てました。卵と牛乳とあわせて、冷凍庫へ! 固ま …
夏の飲み物といえばやっぱり・・・
2018年8月4日 清泉小アフタースクール(校内)
今年の夏は酷暑、酷暑、酷暑・・・字を見ているだけで汗が出そう(汗) 熱中症予防に水分補給は必須ですが、夏はやっぱり「麦茶」ですよね! フエンテでは毎日やかんやお鍋で沸かして麦茶を作っています。 水出しも出来ますけど、やっ …
夏休みは移動教室④
2018年8月4日 理英会アフタースクール(大船)
今回は清泉小学校にお邪魔したことをご紹介します。 大船駅から鶴ヶ岡八幡宮までバスで移動し、そこから歩いて清泉小学校へ。 去年もお邪魔しましたが、今年はちょっと違います。 それは今年から開設された清泉小学校内アフタースクー …