Just another WordPress site
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 私立小学校アフタースクールの様子

私立小学校アフタースクールの様子

八幡宮へお散歩

鎌倉はお散歩場所の宝庫です。 清泉小学校から近い鎌倉八幡宮へは、しばしばお散歩に出かけます。 夏の暑い時には手水の冷たさに心地よさを感じたり、 木々の様子や、吹いてくる風に秋の訪れを感じたり・・・ 八幡様へのお散歩は季節 …

秋の虫探し

今日は、志ら梅祭代休の為朝8時からの開室でした。 学習タイムは、、しっかりと自習する人、時間が過ぎるのを待っている人、意識の持ち方の違いで勉強のはかどり方はそれぞれです。 午後は、校庭へ秋の虫探しに出かけました。沢山のと …

夕焼けに映える紙飛行機

秋がだんだんと深まるにつれて、夕焼けがよりキレイになりますね。 フエンテではいろいろな紙飛行機をつくって、校庭で飛ばしたり、 紙飛行機ドッジボールをやったり楽しみました。 広い校庭を使っての紙飛行機遊びは、とても贅沢な時 …

ハロウィンの飾り

折り紙でハロウィンの飾りを作りました。 おばけ・教会・かぼちゃなど、いろいろな飾りができました。 今年のハロウィンは、昨年以上に賑やかにしたいと思います。

フエンテの玄関には児童たちの楽しそうな写真が展示されています。 今はフエンテでの夏の思い出に関する写真と、児童たちのコメントが載っています。 プリンタの関係でモノクロ写真ですが、その方が味があるかもしれません。 今後もお …

新しい物大好き!

新しい遊具を2種類入れました。 Wammy  立体的な物も作れますが、まだまだ平面物ばかりです。 少しづつレベルアップしながら、素敵な物作ってね! トリッキーコマと逆立ちコマ、いろいろな柄が回るとどんな見え方をするかな? …

むかし遊び「おはじき」「おてだま」

フエンテではむかしながらの遊びに触れてもらうプログラムをしました。 「おはじき」や「おてだま」、女の子の遊びとしては定番ですが、 なかなか遊ぶ機会も少ないかもしれませんね。 悪戦苦闘しながらも、楽しい時間を過ごしました。

プログラムは読み聞かせ

9月の最後のプログラムは、読み聞かせでした。 みんな静かに、お話にのめり込みました。絵も幻想的で、素敵でした。

9月の制作プログラム②

今月の「折り紙で作ろう!!」は、秋をテーマに制作しました。 折り紙名人の子が多く、すぐに折り方を理解できます!! 時折、教えて頂くこともあります。 来月は、ハロウィンの制作をします。 お楽しみに・・・。

9月の制作プログラム①

「敬老の日」の制作をしました。 メッセージを添えて、オリジナルキーホルダーを作りました。 贈り物なので、じっくり考えながら制作している姿が印象的でした。

« 1 219 220 221 235 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.