小野の子クラブ
10月プログラム【テニピン】
2022年10月11日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
体育館を借りれる日が限られている小野の子クラブ。 今回は【テニピン】をやりました!!!そもそもテニピンとは? 『テニピンは、手の平にはめたスポンジやダンボールのラケットで、スポンジのボールを打ち合うゲーム』です(^^) …
10月プログラム【王様ドッジボール】
2022年10月6日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
みんな大好きドッジボール!!! 今回は、【王様ドッジボール】をやりました。ルールは簡単。 各チーム1人王様を決めます。相手チームの王様を当てたらチームが勝ち。 王様が誰かを予想しながら、相手の内野に居る人数を減らしていき …
ハッピーハロウィン!
2022年10月5日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
すっかり秋の気候となりましたね。 街の装飾や、売られている食材なども秋を感じるなーと思うものばかりを目にするようになってきました。 小野の子クラブでも、子どもたちが作ってくれたハロウィンの飾りでいっぱいになっています …
10月プログラム【しっぽとり大会】
2022年10月4日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
10月3日(月)都民の日代休の為、1日開所でした。 中高生もお休みだったので、体育館をお借りすることができました! アクティブに動きたい小野の子クラブの子どもたち。今回は【しっぽとり大会】を行いました!!! 『取られてた …
小野の子クラブSDGs
2022年10月3日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
9月16日~25日は”グローバル・ゴールズ・ウィーク”通称『SDGs週間』だったのを、ご存知でしたか? 17項目の持続可能な開発目標。子どもには、難しい言葉がたくさん出てきます。ならば…「みんができると思うこと、これなら …
9月プログラム【キッズ・ヨガ】
2022年9月30日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
小野の子毎月恒例プログラム【キッズ・ヨガ】を行いました!! プロインストラクターでもある、スタッフさんが講師をしてくださいます。 本格的なヨガのポーズをし、ココロとカラダの疲れをリフレッシュしました☆ はじ …
9月プログラム【お月見団子運び大会】
2022年9月28日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
秋といえばお月見。 お団子に見立てたピンポン玉を運ぶレースを行いました!プラスチックスプーンにピンポン玉を乗せて、コースを周ります。 1周したら次の友だちへバトンタッチ。全員がまわりきったタイムが早かったチームの勝利!! …
9月プログラム【わくわく実験教室】
2022年9月28日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
普段使っている水性ペン。黒や赤、緑など色々なカラーがありますよね。 でも、実は水性ペンの色は複数の色素が混ざり合って発色をしているのです。 では、どうやって複数の色素が使われているのかが分かるのかな…。 9月のテーマは『 …
9月プログラム【秋のしおり作り】
2022年9月28日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
夏休みが終わり、あっという間に秋の季節となりました。 毎月の工作、壁面工作と子どもたちから『今回はなにを作れる~?』という声があちらこちらで聞こえてきます。 9月の工作は…読書の秋ということで、オリジナルのしおりを作りま …
【8月わくわく実験教室】
2022年9月28日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
8月のわくわく実験教室は… 夏の大実験教室ということで、屋外実験『ペットボトルロケットを飛ばそう』を実施しました。 500㎖ペットボトルを2本使用し、オリジナルロケットを作製。 「ちゃんと遠くまで飛ぶかな…」と不安な顔の …