Just another WordPress site
ブログ

小野の子クラブ

6月プログラム【わくわく実験教室】

大人気プログラム【わくわく実験教室】を、今月も実施しました! 今回のテーマは…『もしもにおいがなかったら⁈』 見た目だけでは区別がつかない!コーヒー・しょうゆ・コーラ…なにで見分ける? 人間が持つ感覚器について、学びまし …

6月プログラム【Myカレンダー作り】

毎月恒例プログラムのMyカレンダー作り週間でした♪ 小野の子クラブの子ども達ですが、絵を描くのがとっても上手で好きな子が多いのです! 今日は、乗り物を書かせたらピカイチ✨な2年生男児をご紹介します☆ 何も見ずに書くのも上 …

6月プログラム【グラグラチャレンジ】

今日は新しいおもちゃを使用し、【グラグラチャレンジ】を実施しました! ザル⇒あひる隊長を何体積み上げられるか?! トレー⇒野菜をいくつ積み上げられるか?! 単純なのに、意外と難しい!!そして、盛り上がる!!!(笑) 最高 …

5月プログラム【オリジナル笛作り】

どんどん工作が上手になっている、小野の子クラブの子ども達!! 今回は、引き続き実施しているSDGs工作です♪ おやつで出る『乳酸ドリンク』の空き容器を使用し、笛を作りました。 思い思いのデザインで、ちゃんと鳴る笛を作りま …

5月プログラム【運動教室】

このプログラムの為に、小野の子クラブへ来てくれる子も居るFCゴールさんによる 【運動教室】プログラム!!! 体育館の冷房を付けていても、汗だくになる子ども達です。 今回は『バランスボール』を使用しての運動でした♪ 中々こ …

4月プログラム【Myカレンダー作り】

毎月恒例プログラム【Myカレンダー作り】をしました! 1年生も、素敵なカレンダーを作成しました♪ 色鉛筆で描く子、クレヨンで描く子… 様々なデザインのカレンダーがたくさん完成★ こいのぼりや、カーネーションなど季節の物を …

4月プログラム【運動教室】

5月になってからのご紹介となり、大変申し訳ございません…。 毎月お世話になっているFCゴールさんによる【運動教室】を今年度初回を実施していただきました! 1年生は初めてでしたが、汗だくになるほど入走り走り走り…(笑) と …

2024年度もよろしくお願いいたします!

1年生が仲間入りして、あっという間に1か月が経ちました。とても早く感じました。 小野の子クラブのルールも覚えてきたところに、学校からの宿題がスタート。 そして、今日からは品川翔英小学校の強みである『課外教室』がスタートし …

2月プログラム【アートボックスを作ろう】

先週のプログラムを紹介します! その名も【アートボックスを作ろう】でした。自分の好きな物を粘土や絵で表現し、一つの箱の中に物語を作りました。 子ども達、すごく粘土が好きで(笑)長い子は1時間近く粘土で作品を作っていました …

トコトコトコトコ…👹

ものすごくかわいい工作をしたのに、皆さまにお披露目するのを失念しておりました… 2月が終わるというのに今さらながら…節分工作です!! ・紙コップ ・輪ゴム ・使用済み乾電池 ・ビニールテープ これだけで作れます♪乾電池が …

1 2 3 38 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.