Just another WordPress site
ブログ

日本大学藤沢小学校アフタースクール

日大藤沢高校野球部応援プロジェクト②

いよいよ野球部の皆さんに直接応援ボードをお渡しする日がきました。 応援ボードを渡す役、せっかくの機会なので選手に質問をする役、応援メッセージを伝える役、 それぞれの役割を決めて練習します。 左の写真は、スタッフに向かって …

日大藤沢高校野球部応援プロジェクト①

甲子園を目指す日大藤沢高校野球部が、いよいよ神奈川県大会に臨みます。 4チームしかない第1シードでの出場ですので、期待が高まります。 毎日、小学校横のグラウンドで練習している野球部を応援したいと考え、応援ボードを贈呈する …

雨の日は今もむかしも

最近は雨続きですね。 梅雨の時期は室内で、児童はいろいろな遊びで頼みます。 今もむかしも「あやとり」は定番の遊びです。 みんな上手にやり取りします。誰に習ったのかしら? 地味な交流ですが、このような児童同士のコミュニケー …

わくわく理科実験教室

毎月恒例のわくわく理科実験教室を実施しました。 今月のテーマは、「五感」です。 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、これらを使ってペットボトルに入っている 色の同じ液体(コーラ、コーヒー、しょうゆ)を見極めます。 最後に、イベ …

お父さん、ありがとう!

この日は、父の日工作をしました。 ワイシャツの形になった台紙に装飾したり、メッセージを書いたりしてプレゼントに仕上げました。 「お父さん、喜んでくれるかなぁ…」なんて呟きながら、丁寧にメッセージを書いていまし …

巨大すごろく

雨の多い季節は、外遊びができない日が増えてきます。 でも、そんな日は室内で楽しく過ごしましょう。 この日は、多目的教室全体を使ったすごろくで盛り上がりました。 コマは自分自身、ビッグさいころをふって進みます。 出た目に合 …

夏休みの予定について

みなさま、お待たせいたしました。 7月・8月の予定を掲載した日本大学藤沢小学校アフタースクール通信が完成しました。 本日から配布を始めます。 この夏休みはイベント盛りだくさん、間違いなく児童たちに喜ばれるラインナップをご …

「ことば」を使った遊び

アフタースクールでは、「ことば」を使った遊びをしています。 ちょっと時間があったら「ことばビンゴ」で楽しみます。 主任が教員時代に培ったノウハウを存分に活用しています。 日本語はすべての教科の土台になります。 読書プログ …

おりがみ教室

みんな真剣な表情で取り組んでいるのは「折り紙」です。 児童はみんな折り紙が好きなようで、難しい作品にチャレンジしています。 スタッフが作成した折り方の流れを見ながら、一生懸命に折っていますね。 カラフルな折り紙をつかって …

スライムづくり

むかしから子どもたちに大人気の玩具「スライム」。 これを自分でつくってみましたよ。 コネコネ、ネバーネバー・・・♪♪ 「なんかヒンヤリする!」、「わー、すごくのびる!!」 なんともいえないあの感触。 あちこちで楽し気な声 …

« 1 24 25 26 28 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.