理英会アフタースクール(大船)
クリスマスの工作いろいろ~ソルトペインティング・オーナメントづくり・クリスタルツリーづくり
2024年12月25日 理英会アフタースクール(大船)
ソルトペインティングに挑戦しました! ボンドで雪の結晶の絵を描いた後、お塩をざざっとふりかけて固めます。 ぽっこり膨れた上にインクを垂らして、色付けします。 色が染みわたって広がっていく様子に目を輝かせていました。 ステ …
ひがたかシネマ
2024年12月24日 理英会アフタースクール(大船)
11月23日。 大きなスクリーンに映し出された映画!みんなでワクワクしながら鑑賞しました
でも…「ちょっと長いかな?」と感じた子もいたようで、途中で他の遊びに夢中になる姿もチラホラ
次回は短編映画にしようかな …
【さんすう教室】小1授業報告⑫
2024年12月23日 理英会アフタースクール(大船)
◆清泉小学校 【12/17(火)の授業内容】くりさがりのひきざん②前半 Qゼミ講師より:解答を間違えてしまうことに抵抗感を持つお子さんもいますが、間違えても大丈夫です。ゆっくり確実にステップアップしていきましょう。 【来 …
FCゴールさんと運動遊び
2024年12月23日 理英会アフタースクール(大船)
今月はドッチビーを使った運動遊びをしました。 頭に載せたり、誰が取れるか競争したり、キャッチできるように投げてみたり…みんなとても楽しそうでした!
【さんすう教室】小1授業報告⑪
2024年12月13日 理英会アフタースクール(大船)
◆清泉小学校 【12/10(火)の授業内容】くりさがりのひきざん➀後半 【来週の授業予定】くりさがりのひきざん②前半 Qゼミ講師より:間違えを直すことに抵抗がある子がいました。お直しが素直にできるようになるといいですね。 …
【さんすう教室】小1授業報告⑩
2024年12月6日 理英会アフタースクール(大船)
◆鎌倉女子大初等部 【12/5(木)授業内容】おおきなかず➀前半 Qゼミ講師から:十の位、一の位といった位の考え方に全体的に戸惑っていました。位づけの慣れが必要だと思います。もう1週で定着を目指します。 【次回の授業予定 …
【さんすう教室】小1授業報告⑨
2024年11月29日 理英会アフタースクール(大船)
鎌倉女子大初等部 【11/28(木)授業内容】ピラミッド計算 Qゼミ講師から:ピラミッド計算のような、少し普段と違うものがあると興味がわくようです。飽きると同じになってきますが。 くり上がりやくり下がりが定着しつつはある …
CUPSに挑戦♪
2024年11月25日 理英会アフタースクール(大船)
昨年秋に始めた「CUPS」ですが、今年も挑戦しました。 紙コップさえあれば、手拍子して、机を叩いて、何人ででもできる簡単なリズム遊びです。 初めて挑戦する1年生、手が赤くなるほど練習をがんばった子もいました。 みんなの気 …