Just another WordPress site
ブログ

理英会アフタースクール(大船)

わくわく実験教室~ミクロの世界を知ろう

身近なものの大きさを単位とともに学びました。 スギ花粉や乳酸菌がマスクを通り抜けられるかどうかのクイズでは、花粉の大きさにびっくりして大騒ぎとなりました! 手洗いの大切さも再認識できたのではないかと思います。 来月の実験 …

お買い物プログラム

おやつを買いに、近くのスーパーへお買い物へ出かけました。 個数を確認したり、みんながすきなそうなものを相談したりしながら決めました。

【さんすう教室】小1授業報告⑥

11/5(火)清泉小学校 くりあがりのたしざん①後半 【11/11週の授業予定】くりあがりのたしざん②前半   11/7(木)鎌倉女子大学初等部 くりさがりのひきざん②後半 【11/11週の授業予定】20までの …

ハロウィンパーティー🎃

みんなが楽しみにしていたハロウィンパーティー、目玉に見立てたピンポン玉リレーやおばけスポンジを飛ばして玉入れなどをして遊びました。 おやつは、すきなものを選んで、ホイップを絞ったりカラースプレーで飾ったりして、簡単デコレ …

わくわく実験教室~声の形を目で見てみよう~

声の形が見えるって本当かな? 実験して確かめてみました! 予想と違う結果に子どもたちの目はキラキラでした✨

キッズヨガを楽しみました

インストラクターのあまちゃん先生とヨガでリフレッシュ! 身体も心もすっきり健やかになりました。 みんなポーズがきまっていて、ステキです!!  

【さんすう教室】小1授業報告⑤

10/29(火)清泉 【今週の授業内容】くりあがりのたしざん①(前半)【来週の授業予定】くりあがりのたしざん①(後半) 10/31(木)鎌倉女子大初等部 【今週の授業内容】くりさがりのひきざん②前半【来週の授業予定】くり …

FCゴールさんと運動遊び

10月は風船を使った運動遊びをしました。 ふわふわ浮かんでつかみどころのない風船をいかにコントロールするか、なかなか難しい!でも楽しい!! 頭で突いたり、蹴ってみたり、2つ使って1つを乗せてみたり、グループで協力したり… …

イラストレーターの先生と一緒にお絵描き

イラストレーターの「しらいしののこ」先生が大船校に遊びに来てくれました。 一緒に女の子や動物などを自由に描きました。 色や模様など、細かいところをたくさん褒めてもらえて、みんなとてもうれしそうでした。  

【さんすう教室】小1授業報告④

10/22(火)清泉 【今週の授業内容】どちらがおおい(後半) 【来週の授業予定】くりあがりのたしざん① 10/24(木)初等部 【今週の授業内容】くりさがりのひきざん①後半 【来週の授業予定】くりさがりのひきざん②

« 1 3 4 5 55 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.