onogakuen
〈プログラム〉水遊びアイテム作り
2019年7月31日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
スクリュー付きの船を作りました。 1日目、船の土台を作りました。 2日目、自分の船とわかるように素敵なデザインを考えました。
虫探し
2019年7月30日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
現在の校庭の様子、大きな木を切り工場が進んでます。 今日は、校庭の隣にあるプレイガーデンで虫探しをしました。 今日は蝉の抜け殻しか見つからず…、 明日こそは捕まえると張りきってます!
品川歴史館へ行ってきました。
2019年7月25日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
10時に出発して、歩いて15分の所にある『品川区立品川歴史館』へ行ってきました。 学芸員さんの説明を聴きながら、品川区の昔について知りました。 戻ってきてから、パンフレットを見ながら振り返りました。
〈プログラム〉理科実験にチャレンジ
2019年7月25日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
理科室で 雲作りに挑戦しました。 ペットボトルを使い、ぬるま湯と線香のけむりで雲のでき状況について知りました。
今日から夏休み
2019年7月22日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
1日、30分3回の自学自習に取り組みます。 自由遊び、それぞれ好きな事を楽しみます。 体育館では、思いっきり身体を動かします。 おやつ、みんなで楽しくいただきます! これから充実した夏休みを、みんなで過ごしていきまし …
〈プログラム〉日本を知ろう!
2019年7月19日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
みんなの学校は日本のどこにあるのかな?お祖父さんお祖母さんは、何県に住んでるのかな?何県はどこ?などそんな話しをしながら、日本全国の有名な建物や食べ物などを調べながら絵にしてます。 夏休み中貼っておきますので、自分の行っ …
忙しい子ども達のひと時
2019年7月12日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
今日の放課後は漢検と水泳がありました。それぞれが自分の動きに意識を持ち行動しています。その中で、遊ぶ時間も大切です。お友達との関わり方、相手の気持ちも考えながら楽しく過ごしましょう!
短冊に願いを込めてます。
2019年7月4日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
子ども達の願い事は、将来の夢がかなうような願いや、自分が嫌な気持ちになったことが起こらないように、自分ができない事が出来るようになりたいなど、色々な願いがありました。
7月2日(火)11:30〜開室日
2019年7月4日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
午前中からの受け入れでしたが、利用人数は42名でした。 人数が多く、多目的ルームと小野の子の教室とにわかれて昼食や学習に取り組みました。
梅雨の日々
2019年7月1日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
毎日、雨続きのすっきりしない天気です。 部屋の中で落ち着いて遊べるように、先週から引き続き色々なカードゲームを子ども達の目のつく場所に置いてます。 今日は珍しく、2年生の女の子達は ”かるた” を楽しんでました。 他にも …