【2025年度】入所案内
※2024年度入所案内はページ下部にあります
今月のアフタースクール通信
「アフタースクール通信」バックナンバー
- 2025年2月号
- 2025年1月号
- 2024年12月号
- 2024年11月号
- 2024年10月号
- 2024年9月号
- 2024年8月号
- 2024年7月号
- 2024年6月号
- 2024年5月号
- 2024年4月号
- 2024年3月号
- 2024年2月号
- 2024年1月号
- 2023年12月号
- 2023年11月号
- 2023年10月号
- 2023年9月号
- 2023年8月号
- 2023年7月号
- 2023年6月号
- 2023年5月号
- 2023年4月号
- 2023年3月号
- 2023年2月号
- 2023年1月号
- 2022年12月号
- 2022年11月号
- 2022年10月号
- 2022年9月号
- 2022年8月号
- 2022年7月号
- 2022年6月号
- 2022年4月号
アフタースクールへの持ち物
①アフタースクールを利用する際に必要な持ち物(学校がある日・お休みの日いずれも)
- 参加カード(利用日に、必須事項(「帰宅時刻」・「お迎えの有無」)を記入し、「保護者印」に押印してください)
- ポケットティッシュと、ハンカチやタオル(手を拭いたりするのに使用します)
- アフタースクール用の上履き(学校とは別のものをご用意ください。なお、ルーム内で保管可能です)
- 水筒(普段学校に持っていく中身と同じものにしてください)
- 外遊び用の紅白ぼうし
- 着替え(校庭や体育館で遊んだあと、特に夏場など、必要に応じて着替えをします。)
※着替えに関して、アフタースクールでは下着をお預かりすることはできません。
着替えの中に下着は入れないようにお願いします。
また予備の下着については、アフタースクールでご用意しております。
予備の下着を使用した場合は、新しいものを購入していただきアフタースクールにお戻しください。
②学校休業日にアフタースクールを利用する際に必要な持ち物(土曜日も含む)
上記①に加えて、以下の物が必要となります。
- お弁当(必要に応じて。夏休みはお弁当の中身が傷まないよう、保冷剤を入れる等、工夫をお願いします。)
- 学習道具(筆記用具と宿題・プリント・ドリルなど)
③アフタースクールに持ってきてはいけないもの
- 学校に持ってきてはいけないもの(ゲーム機、玩具、マンガ、雑誌等)
※万が一持ち込んでしまった場合でも、破損・紛失などの責任は負いかねます。ご了承ください。
④アフタースクールに持ってきてもよいが、使えないもの
- 学校の授業に使用したもの(学校から持ち帰るための持参)
- 習い事の道具(ボール・グローブ等含む)
- 携帯電話(キッズケータイ等含む)
忘れ物・紛失・破損等のトラブルを防ぐため、原則的にアフタースクールでは使用できません。
習い事の宿題をする、保護者と急ぎで連絡をとることなどが必要な場合は職員までご相談ください。
気象警報発表等における対応について
午前7時の時点で「暴風警報」「暴風雪警報」「特別警報(大雨、暴風、暴風雪、大雪)」の気象警報や「避難指示」が発令中の場合は閉所します。
ただし、9時・11時の時点で警報が解除された場合には安全確認が完了次第、開所します。
※警報発表の対象判断地域は、「千葉県全域」または「千葉市」です。
※詳細についてはこちらをご確認ください。
【2024年度】入所案内
安全計画
運営規程
アクセス
お問い合わせ先
大宮小学校アフタースクール
TEL043-265-1303(平日 10:00~18:00)
FAX043-265-1303
運営法人 株式会社理究キッズ
TEL0800-800-1149(利用の仕方・ご登録について)
TEL0120-009-951 (ご意見・ご要望)