Just another WordPress site
ブログ

小野の子クラブ

12月プログラム【クリスマス会】

小野の子クラブでは12月25日にクリスマス会を行いました。 障害物競走では学年をまたいだグループで誰がどこを走るか作戦をねり、走る順番をきめました。 その後クリスマスにちなんだ○×クイズ、おやつを挟んだ後、待ちに待った景 …

12月プログラム【ぬりえコンテスト】

12月3日から小野の子クラブではぬりえコンテスト週間です。 今回は3種類の絵の中から一つだけエントリーすることになりました。 どの絵が一番素敵か発表されるとあって、みんなていねいにぬっています。 さてどれが一番かな?17 …

11月の教室【運動教室】

毎月恒例の運動教室。FCゴールさんの【運動教室】を実施しました。 はじめは、「外は寒いから~(~_~)」と渋っていた子どもたち。 いざ、運動教室が始まると………とっても大はしゃぎ!!! ドッチビーを使い、輪っかに入れてみ …

11月工作【切り絵を楽しもう】

小野の子クラブでは、1年生もだいぶハサミを上手に使えるようになりましたので、ゆっくり席について切り絵を楽しみました。 折り紙を2つに折って型紙をあて、ていねいに細かいところまで切っていきます。 細く切れ目を入れていくのは …

11月プログラム【サンクスカード作り】

今週末、11月23日(土)は勤労感謝の日。 小野の子クラブでは、お父さんやお母さんへ、日ごろの感謝の気持ちを込めてサンクスカードを作りました! お手紙の中身はお見せできませんが、とても愛のこもったメッセージがたくさんあり …

11月プログラム【しおり作り】

今回は、使用しなくなった化粧品のアイシャドウでしおりを作りました。 以前から定期的に『SDGs工作』をしてきています。今回の使用しなくなったモノを再利用し、別のものへ生まれ変わります! パンダやイルカの型にアイシャドウを …

10月プログラム【ハロウィンパーティー🎃】

遅くなってしまいましたが…小野の子クラブでも恒例のハロウィンパーティーを実施しました!!🎃 仮装を持参した子は、素敵に変身!!♪ 今年は、お菓子入れを事前に作り、入れ物として使用しました!! バッグは以前、新聞紙で作成し …

9月プログラム【わくわく実験教室】

毎月大人気な実験教室です(#^^#) 9月のテーマは『いろいろなシャボン玉を作ろう』でした!! 身近な材料で、シャボン液を作ることができました。洗濯のりと〇〇でできるなんて…子ども達は( ゚Д゚)!!!!びっくりしていま …

9月プログラム【Myカレンダー作り】

あっという間に10月になってしまいました。2024年も残り2か月…。月日が経つのはあっという間ですね。 Myカレンダー作りも、子ども達のオリジナリティーが最大限発揮できる工作となってまいりました! 4月は見本通りに作成し …

9月プログラム【運動教室】

今月の運動教室は【ボールあそび】を実施しました!! FCゴールさんのコーチとも顔馴染みになり、とても楽しそうに参加していました。 予定では、ウェルカムセンター原で実施予定でしたが、学園のご厚意によりグラウンドで実施するこ …

« 1 2 3 41 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.