小野の子クラブ
3月イベント【カレンダー作り】
2025年4月2日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
4月のカレンダー作りをしました。 4月といえば爛漫の春 子どもたちは進級して、新1年生もやってきます。素敵なお兄さん、お姉さんになれるかな? そんなワクワクを鮮やかな黄緑色の画用紙にのせて作っていきます。 お花紙で作った …
3月イベント【わくわく実験教室】
2025年4月2日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
今学期最後の実験教室は、~~鏡にうつったものはなに!?~~ 普段何気なく見ている鏡、そこには規則性にみちた世界が広がっていました。 鏡で全身を見るときは、身長の半分の長さの鏡でOK!なんですって。 そして後半は半沢先生が …
2月イベント【運動教室】
2025年3月3日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
27日は月に一度の運動教室でした! 今回は、バランスボールを使って色々な運動をしました。 はじめは転がしたり、投げたりして大きなボールの感触を確かめました。 思いのほか遠くに飛んで行ってしまったり、全然前に進まなかったり …
2月イベント【わくわく実験教室】
2025年3月3日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
今回のテーマは「磁石の力を知ろう!!」でした。 磁石につくものと、つかないものを見分けられるかな? 金属だからといって全部つくわけではないのですね! 乾電池の電車がコイルの中を走るのにはみんなビックリ(◎o◎)/! 目を …
2月イベント【ひなまつり工作】
2025年3月3日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
3月3日のひな祭りに花を添えるために、リース作りをしました。 真ん中をくりぬいた紙皿の枠に、ピンクのお花紙を巻いて、桜、桃、黄色の花で飾っていきます。
緑の葉っぱも飾ったら、一段と華やかになりました!
おひなさま …
2月プログラム【MYカレンダー作り】
2025年2月14日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
毎月恒例の【Myカレンダー作り】 2月3日から3月カレンダーを作り始めました♫ 早春をイメージした、薄紫色の画用紙にチューリップや桜の花を描いたり、春を告げる鳥を折り紙で折ったりしました。 これで3月を迎える準備はバッチ …
2月イベント【キッズアート】
2025年2月14日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
まだまだ寒い日々ですが、一足早く春の気配を感じられるようにと、小野の子でもおひなさまを飾っています。 今月もイラストレーターしらいしののこ先生の【キッズアート教室】を実施しました。 今回は『ステンシルでひなまつりのポスタ …
2月イベント【バスボム作り】
2025年2月14日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
真冬らしく毎日寒さが厳しいですね。 2月6日は『お風呂の日』なのをご存じでしたか? 2(ふ)6(ろ)から来ているようです♪ 今日は、そんな一日を暖か~~く癒すために【バスボム作り】をしました。 ビニール袋に… ・クエン酸 …
2月プログラム【実験教室】
2025年2月14日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
今月のわくわく実験教室のテーマは、~とける⁈とけない⁈物質の摩訶不思議~でした。 『水に溶けるもの』と『溶けないもの』・『砂糖と塩ではどちらが多く溶ける』など、身近なもので実験しました。 結果は… 【物質は、水の温度によ …
1月プログラム【リズム運動教室】
2025年1月30日 小野の子クラブ私立小学校アフタースクールの様子
毎月恒例プログラム【リズム運動教室】を実施しました。 6月からスタートしたリズム運動教室ですが、始めたばかりの頃は恥ずかしくて動きも小さくモジモジ。 今となっては、音楽に合わせてリズミカルに動くことができるようになりまし …