Just another WordPress site
ブログ

カリタス小学校アフタースクール(ジョア)

お姉さんになりました

1年生の制服の襟を直している 2年生。 すっかりお姉さんです。 お世話をしてくれて、どうもありがとう!  

イースターカード

少し前の話になりますが イースターのカードを作りました。 初めてイースターをお祝いする1年生も 可愛いカードを丁寧に描いていました。 イエス様ご復活おめでとうございます。    

わくわく実験教室

4月のわくわく実験教室は 2年生以上を対象に行いました。 スーパーボールを使っての実験で いつも以上に夢中になっていました。 お土産のスーパーボール、 お家でも実験してみたかな?  

1年生を迎えました

ジョワに新しい1年生が来ました! みんな元気で、きちんと話を聴き、 そしてしっかり話をしてくれます。 ジョワに楽しそうな笑い声が増えました。 今日はいい天気だったので お弁当もおやつも庭で食べました。 これからどうぞよろ …

ようこそジョワへ!

今日からジョワに1年生が入ってきます。 先週、子供達と大掃除をしました。 恒例の雑巾がけもどんどん手際よく進みました。 イースターも近いので心を込めて飾り付けをしました。 ようこそジョワへ! 楽しい思い出がたくさん増えま …

体操プログラム

小学校の体育館へ行って 初めての体操プログラムを楽しみました。 走って、フラフープをして、ボールを投げて追いかけて・・・。 チームに分かれてのゲームでは 運動だけでなく、 ルールを守ることや相手に対する態度も学ばせていた …

音楽プログラム「オペラ」

今日は音楽プログラム「オペラ」の日でした。 声楽家のおふたりと伴奏のピアニストの方が 子供たちに素晴らしい時間をくださいました。 まわりの空気まで震えるような歌声に驚き、 ピアノの演奏に合わせて歩いたり走ったり止まったり …

今年度最後のわくわく実験教室

今年度最後の実験教室がありました。 テーマは『静電気のしくみってなんだろう!?』でした。 月1回の実験教室は子供たちが大好きなプログラムです。 クイズ形式の問題を解いて 実験教室の先生の手元を見つめたり 自分達で実際にや …

レモンの収穫

ジョワと宗教センター野菊の家の庭には 実のなる木がいくつかあります。 今はレモンがたくさんなっていて 収穫のお手伝いをしました。 レモンといってもグレープフルーツのような大きさです。 重いレモンを一生懸命採りました。 い …

サンキャッチャー・春の窓辺

今月のサンキャッチャーは 「春の窓辺」です。 窓から見える風景をイメージして 作っていきました。 窓枠や窓の扉など、自分たちで工夫しながら 春の景色が広がりました。    

« 1 2 3 16 »
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S