理英会アフタースクール(大船)
今年もみんなで音読します!
2018年6月7日 理英会アフタースクール(大船)
昨年も好評でしたので、今年もやります。 昨年は『ミニオン』で盛り上げましたが、今年は『すみっこぐらし』で盛り上げます。 みんなで、音読名人を目指して頑張りましょう。
もじぴったん
2018年6月4日 理英会アフタースクール(大船)
「もじぴったん」というカードゲームで、盛りあがりました。 文字を繋げて、言葉を作るゲームです。 ゲームとはいえ、語彙力をつけるには絶好のチャンス! 1年生から遊べるので、大人気です。
「じゃんけん」お菓子で楽しいおやつ
2018年6月1日 理英会アフタースクール(大船)
おやつに、「まけんグミ」を出しました。 「まけんグミ」とは、グー・チョキ・パーの形をしたお菓子です。 じゃんけんをしながら、楽しいおやつタイムになりました。
スタッフによる読み聞かせが大好評!
2018年5月30日 理英会アフタースクール(大船)
好評の「読み聞かせ会」を行いました。 みんな静かに耳を澄ませていました。 読み終わると「アンコール、アンコール」とリクエストを頂きました。 また、来週やりましょう!!
ラディッシュの収穫
2018年5月28日 理英会アフタースクール(大船)
清泉小学校1年生が、三浦自然教室でラディッシュを収穫しました。 アフタースクールに到着すると…。 「見て、見て!!」と袋からたくさんのラディッシュを見せてくれました。 楽しかった自然教室ようで、たくさんお話ししてくれまし …
最近流行の遊び
2018年5月23日 理英会アフタースクール(大船)
1年生の女の子たちの間で、トランプが流行っています。 「七ならべ」がお気に入りのようです。 トランプはお友達とやる遊びです。 アフタースクールのお友達とできるのはとても楽しいようです!
模様替え
2018年5月21日 理英会アフタースクール(大船)
毎月児童が作ってくれる季節ごとの作品をルームに飾っています。 6月バージョンにしました。 父の日のネクタイ・かたつむり・かえるです。 1・2年生が、上手に作ってくれました。
素晴らしい集中力で、読書習慣が向上しています!
2018年5月16日 理英会アフタースクール(大船)
一年生も「ことばの学校」がスタートしました。 すばらしい集中力で、本を読むことができました。 「まだ、読みたかったなぁ~。」と嬉しい言葉を頂き、 たくさんの本に出会えることが楽しみのようです。
母の日制作:UVレジンでアクセサリー
2018年5月14日 理英会アフタースクール(大船)
母の日の制作で、UVレジンを初めてやってみました。 とても、きれいに仕上がりました。 好評だったので、また作りたいと思います。
本が大好き!
2018年5月9日 理英会アフタースクール(大船)
読書好きな子が多いです。 春休みに本の読み聞かせを行ったところ大好評でしたので、 今日も読み聞かせをしました。 みんな、写真のように食い入るように静かに聞き入っていました。