Just another WordPress site
ブログ

理英会アフタースクール(大船)

楽しい外遊び!

鎌倉女子大学初等部の校庭をお借りしました。 上手に日陰を選びながら、人工芝の素敵な校庭で かけっこ・鬼ごっこ・フリスビー・鉄棒で、思いっきり遊びました。 1年生も楽しめる遊びだったので、みんな楽しかったようです。

清泉小学校で活動

だいぶ陽気も落ち着き、清泉小への移動教室を実施しました。 写真はランチタイムのようすです。 清泉小学校校内アフタースクールのお友達とも合流し、 楽しくお弁当をいただきました。 みんなでわいわい楽しいランチタイムでした!

大船商店街探検~お買いもの

大船校の周辺は、活気ある商店街があって、いつも賑やかです。 「大船商店街は、どんなお店があるか?」3グループに分かれて探検をしました。 帰りにスーパーで、「甘い」・「しょっぱい」・「冷たい」をヒントに お買いものをセルフ …

みんなでお世話②

アフタースクールにはカブトムシだけでなく、「オバケエビ」も飼っています。 「オバケエビ」というのは通称で、正しくは「ホウネンエビ」というそうです。 なんとホウネンエビには目が3つあるそうで、10mmほどになるそうです。 …

みんなでお世話①

アフタースクールに新しい仲間が増えました! それは・・・カブトムシ4匹です。 夏といえばカブトムシですよね♪ (そういえば、清泉小学校に訪問したときも道中でカブトムシに出会ったなぁ) みんなで、お掃除やえさを与えたりとお …

オリジナルうちわ作り

夏らしいオリジナルうちわができました。 今年は、暑いので活躍しそうですね。 自分の好きな絵を描いて素敵な作品が出来ました。 見ているだけでも心地よい風が吹いてくるようです。

夏は移動教室⑤

清泉小学校を訪問したときの1コマです。 校内アフタースクールの皆さんが歓迎してくれました! ドミノを使って「ようこそ」の文字を作ってくれました。 新しいお友達と会えて嬉しそうでした。 歓迎会ありがとうございました♪

夏休みは移動教室④

今回は清泉小学校にお邪魔したことをご紹介します。 大船駅から鶴ヶ岡八幡宮までバスで移動し、そこから歩いて清泉小学校へ。 去年もお邪魔しましたが、今年はちょっと違います。 それは今年から開設された清泉小学校内アフタースクー …

みんなで考えたルール

大船校の壁にはイラスト付きの「ルール」を掲示しています。 児童が自ら書いてくれた掲示物です。 児童の自主性を大切にしつつ、しっかりルールを守れるよう 指導するのも「生活の場」としての役割です。 ルールを守って気持ちよくア …

夏休みは移動教室③

今回も鎌倉女子大学初等部での活動のようすです。 校内の教室をお借りして、かるた大会や折り紙で遊びました。 かるたは、大盛り上がりでした。 学校の先生方にも大変お世話になりました。 次は、本日8月2日(木)に伺います。 よ …

« 1 43 44 45 48 »
PAGETOP
Copyright © 理究が運営する学童保育事業 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.