理英会アフタースクール 大船校について
鎌倉女子大学初等部アフタースクールは、小学校受験で高い実績を誇る「理英会」と協同して鎌倉女子大学初等部の児童のために設置した放課後スクールです。
「鎌倉女子大学初等部完全対応」という安心さに、「理英会の楽しくてためになるプログラム」というスパイスを加えることで、きっと他では味わえない充実した放課後の時間を過ごせることでしょう。
さらには、大船駅徒歩2分の立地は保護者の皆さまがお迎えに行きやすい環境として申し分ないでしょう。
※当アフタースクールには、清泉小学校、湘南白百合小学校アフタースクールも併設されており、別の学校のお友達ができる楽しみも期待できます。一緒に過ごす仲間がいる貴重な生活の場としてその役割を期待しています。
鎌倉女子大学初等部完全対応のポイント
1.学事日程や宿題内容等の情報がすべて共有されます。
2.宿題内容等の情報が共有され、宿題指導に活かされます。
3.学校予定に合わせて開室時間を設定します。
今月のアフタースクール通信
※予定は変更になる可能性がございます。
バックナンバーはこちら
当アフタースクールの活動場所
鎌倉女子大学初等部アフタースクールは、大船駅より徒歩2分にある理英会大船校の一部の専用教室及び兼用教室を使用し開設いたします。
当アフタースクール
こちらで活動を行っています。
横浜銀行大船支店4F 理英会大船校内
〒247-0056 鎌倉市大船1-24-5
※同施設内には、どんちゃか幼児教室・小学校受験理英会、学習塾の国大Qゼミが併設されています。
鎌倉女子大学初等部
〒247-0051 鎌倉市岩瀬1420
当アフタースクールの開室日と開室時間
開室日※1 | 開室時間 | 延長時間※2 |
平日(月曜日~金曜日) | 放課後~19:00 | 19:00~20:00 |
学校長期休業期間,学校代休日 (月曜日~金曜日) |
8:30~19:00 | ①8:00~8:30 ②19:00~20:00 |
※1 土,日,祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は閉所します。
※2 延長時間については、利用希望者がいないなどの場合、閉室もしくは開室時間を短縮することがあります。
【ポイント!】
アフタースクールの開室時間は鎌倉女子大学初等部の時間割に合わせて調整を行います。
詳しくは事前にご案内いたします。
当アフタースクールを利用できる児童
当アフタースクールは、鎌倉女子大学初等部に通学している1年生から6年生までの児童が利用できます。
尚、専用ルームの広さの関係で定員を設けています。(1日あたりの利用者=50名 ※)
初等部からの指導により、以下の優先順位にて受付をいたしますので、ご確認ください。
※兼用ルームを使用できる場合は、定員を拡大する場合があります。
☆「定員超過時の優先順位」に関するルール
- 優先順位 1
- □児童帰宅時に保護者不在家庭の児童
□現在、レギュラーコースを利用の児童
- 優先順位 2
- □学年が下位の児童
□レギュラーコースを利用の児童
□児童帰宅時に保護者不在家庭の児童
- 優先順位 3
- □学年が下位の児童
□レギュラーコースを利用の児童
- 優先順位 4
- □学年が下位の児童
□スポット利用児童(利用日数が多い児童を優先)
コースのご案内
当アフタースクールには各種コースがあります。希望される利用方法により、コースをお選びください。
尚、各種コースは月ごとに変更が可能ですが、前月の25日までにお申し出ください。定員の関係もありますので慎重にご検討ください。
レギュラーコース
対象 | 毎日、定期的に利用される方 |
---|---|
利用時間 | 19:00まで ※延長時間は別途対応 |
登録料 | 最初のお申し込み時に登録料のお支払いが必要となります。 |
基本利用料 | 月によって日数や預かり時間が異なるため金額は変わります。 |
詳細は入会のしおりP.5 「9.利用料」をご確認ください。 | |
備考 | 毎日の利用枠が確保されているコースです。 |
当アフタースクールで実施されるプログラム(一部有料)にご参加いただけます。 |
スポットコース
対象 | 月に12日以下で、不定期に利用される方 |
---|---|
利用日 | 利用希望日をご提出いただきます。定員に空きがあれば利用できます。 |
利用料 | 以下の3パターンのご利用日数に応じて、利用料が決定します。 |
A.通常利用 学校で昼食を食べてからアフタースクールに参加する場合 | |
B.半日利用 学校はあるものの、昼食はアフタースクールで食べる場合 | |
C.1日利用 学校の長期休校期間や学校代休日など、朝から利用する場合 | |
利用日が8日以上になると利用料が1割引きになります。 | |
利用日が13日以上になると自動的にレギュラー料金に切り替わります。 | |
詳細は入会のしおりP.5「9.利用料」をご確認ください。 | |
備考 | 利用日に実施されるプログラム(一部有料)にご参加いただけます。 |
(外部講師主催のプログラムなど、定員があるプログラムは参加できない場合があります) |
学習プログラムについて
当アフタースクールでは、多彩な学習プログラムもご用意しています。宿題を基本とした上で、積極的にプラスアルファの学習も取り入れていきます。
宿題演習
まずはしっかり宿題を終わらせましょう。姿勢を正し、集中して、自ら宿題を進められる習慣付けをしていきます。宿題の内容は、小学校と連携した上で指導にあたりますのでご安心ください。
国大Qゼミによる個人学習サポート
【ことばの学校】
良書多読、自分のペースで活字に親しめる『速聴読プログラム』です。読書が好きな子も、苦手な子も、
どちらでも読書が楽しめ、語彙力や表現力がつき、読書スピードが上がる大人気のプログラムです。
基礎学力プリント演習
オリジナル問題集教材を使用し。算数/数学に特化し、児童の自学習を支えます。理解不足の単元は
ポイントを絞ったワークで問題演習を行います。
入会の流れ
ご不明な点は下記のお問い合わせ専用フォームにてお尋ねください。
小学校では対応しておりませんので、ご注意ください。
よくある質問
- 学校までのお迎え、習い事までの送迎はしてもらえますか?
- 申し訳ございません。対応しておりません。
- 一時利用や長期休暇のみの利用は可能でしょうか?
- 定員に空きがあれば可能です。
- 延長料金はありますか?
- 19:00~20:00、8:00~8:30は延長料金がかかります。
- 理英会は小学校受験専門ではないのですか?
- 理英会を運営する(株)理究は、すでに横浜市、鎌倉市、横須賀市の公立小学校内に設置されているアフタースクールを126校、私立小学校アフタースクール6校(※2024年4月時点)を運営しており、児童に有意義な放課後を提供できるパートナーとして、各学校と連携し運営しています。