放課後かまくらっ子の開所時間について
学校登校日 | 放課後~18:00 ※19:00まで延長利用可 |
---|---|
学校休校日(月~金曜日) | 8:00~18:00 ※早朝利用可、19:00まで延長利用可 |
土曜日 | 8:30~17:30 ※早朝利用可、夕方延長利用不可 |
日曜・祝日・年末年始 | 閉所 |
プログラム予定表・お便り
プログラム予定表・お便り バックナンバー
- 2024年12月号(PDFダウンロード)
- 2024年11月号(PDFダウンロード)
- 2024年10月号(PDFダウンロード)
- 2024年9月号(PDFダウンロード)
- 2024年8月号(PDFダウンロード)
- 2024年7月号(PDFダウンロード)
- 2024年6月号(PDFダウンロード)
- 2024年5月号(PDFダウンロード)
- 2024年4月号(PDFダウンロード)
- 2024年3月号(PDFダウンロード)
- 2024年2月号(PDFダウンロード)
- 2024年1月号(PDFダウンロード)
- 2023年12月号(PDFダウンロード)
- 2023年11月号(PDFダウンロード)
- 2023年10月号(PDFダウンロード)
- 2023年9月号(PDFダウンロード)
- 2023年7月号(PDFダウンロード)
- 2023年6月号(PDFダウンロード)
- 2023年5月号(PDFダウンロード)
- 2023年4月号(PDFダウンロード)
- 2023年3月号(PDFダウンロード)
- 2023年2月号(PDFダウンロード)
- 2023年1月号(PDFダウンロード)
- 2022年12月号(PDFダウンロード)
- 2022年11月号(PDFダウンロード)
- 2022年10月号(PDFダウンロード)
- 2022年9月号(PDFダウンロード)
- 2022年8月号(PDFダウンロード)
放課後かまくらっ子への持ち物
平日(学校がある日)の持ち物
- 子どもひろば
参加カード、水筒 - 子どもの家
連絡帳、水筒
土曜日等(学校がお休みの日)、給食がない日の持ち物
- 子どもひろば
参加カード、水筒(麦茶など)、着替え(※1)、お弁当(※2) - 子どもの家
連絡帳、水筒(麦茶など)、着替え(※1)、お弁当(※2)
※1…校庭や体育館で遊んだあと、必要に応じて着替えをします。
※2…特に夏休みはお弁当の中身が傷まないよう、保冷剤を入れる等、工夫をお願いします。
災害時の対応について
風水害時等の場合
件名 |
子どもの家/子どもの家臨時利用 | 子どもひろば | ||
---|---|---|---|---|
風水害等 | 気象状況等での臨時休校 【前日までの決定】 |
8:00から受け入れ ※1 (土曜日は8:30~) |
× | |
気象状況等での臨時休校 【登校前の決定】 |
10:00から受け入れ | × | ||
気象状況等により 臨時休校しない場合 【当日の決定】 |
放課後から受け入れ | |||
気象状況等で登校時間が遅れる | 放課後から受け入れ | |||
保護者の判断により 登校を見送る場合 |
放課後から受け入れ | |||
一斉下校【訓練】 | 10:00から受け入れ | |||
一斉下校【本番】 | 10:00から受け入れ | 10:00から受け入れ※2 | ||
引き渡し(お迎え)下校【訓練】 | 10:00から受け入れ | |||
引き渡し(お迎え)下校【本番】 | ×※3 | |||
長期休暇中(夏休み等)の警報発表時 | 8:00から受け入れ※1 (土曜日は8:30~) |
× | ||
風水害以外 | 学級・学年閉鎖 【前日までに決定した場合】※4 |
8:00から受け入れ ※1 (土曜日は8:30~) |
×※6 | |
学級・学年閉鎖 【就学時間内に決定した場合】※4 |
10:00から受け入れ ※5 | ×※6 |
※1…早朝利用申請をしている場合は、7:15(土曜日は7:30から)から受け入れます。
※2…保護者には子どもひろばへの早めのお迎えをお願いすることがあります。
※3…放課後子どもひろば・子どもの家は利用できません。保護者が直接学校へのお迎えをお願いします。
※4…体調が良好な児童のみ受け入れます。
※5…該当する学級の授業が終わり次第受け入れます。(10:00以降)
※6…対象学級以外の児童は、放課後からの受け入れとなります。
特別警報発表時・震度5強以上の地震発生時の場合
【児童が下校途中(子どもの家来所前)の場合の対応】
下校途中で発生した場合は、学校か子どもの家か、どちらか近い方に行くことを、あらかじめ
各ご家庭でお子様に徹底していただくようお願いします。
【児童が子どもひろば・子どもの家に来所中の場合の対応】
それぞれの施設において、建物の損傷などの危険がないと判断できる場合は、それぞれの施設に
留まります。(震度4以上の地震の場合、保護者のお迎えが必要になります。)
なお、危険と判断した場合は、避難場所等(※)に避難します。
子どもの家については、避難所等に避難した場合は、保護者に連絡します。
子どもひろば・子どもの家にも避難先を掲示します。(急いで避難しなければならない場合は、
掲示できない場合もあります。)
※…一時避難場所:コープ鎌倉植木、大船コーポビアネーズ 避難所:植木小学校
【閉所時間中に地震等が発生した場合の対応】
児童の帰宅後から翌朝学校に登校する前までの間に地震があった場合の開所・閉所の判断は
次のとおりです。
状況(鎌倉市での震度等) | 子どもひろば | 子どもの家 |
---|---|---|
震度5強以上 | 閉所 | |
震度5弱以上 | 原則開所(※1) | |
東海地震注意情報・地震警戒宣言が 発表された場合 |
閉所 |
※1…運営に支障が生じるような被害があった場合には、閉所する施設もあります。
安全計画
アクセス
神奈川県鎌倉市植木66-6
お問い合わせ先
放課後かまくらっ子うえき
TEL0467-47-4011
運営法人 株式会社理究キッズ
TEL0800-800-1149(利用の仕方・ご登録について)
TEL0120-009-951 (ご意見・ご要望)
FAX045-461-6541
鎌倉市役所こどもみらい部 青少年課
TEL0467-61-3886