Just another WordPress site

横浜市放課後キッズクラブ

  • HOME »
  • 横浜市放課後キッズクラブ

放課後キッズクラブ 施設一覧

現在、横浜市全区で 放課後キッズクラブ を運営しています。

放課後キッズクラブからのお知らせ

2025年度 夏休み昼食提供のご案内

わくわく【区分1】の方の注文申込について
お申し込み日はスポット利用になるため、お弁当料金に加えて利用料(800円)がかかりますことをご了承ください。

【※重要】横浜市放課後キッズクラブの保険制度運営負担金の払込票について

入会、更新、変更のお手続きについて

入会のしおり

入会、更新、変更のお手続きにつきましては、入会のしおりに詳しく載っています。
入会のしおりは施設ごとに用意しています。各施設のページにてダウンロードいただくか、施設で直接お受け取りください。

Webサイトでのご案内

当サイトでも入会、更新、変更の手続きについて概要を説明しています。下記ボタンからご確認ください。

放課後キッズクラブ説明動画

1.放課後キッズクラブってこんなとこ!

2.放課後キッズクラブ 利用料等のご説明

3.放課後キッズクラブ 登録方法のご説明

利用区分・利用料等について

利用区分は大きく3つにわかれています。

① わくわく
② ゆうやけ
③ ほしぞら

それぞれの詳細は以下の通りです。

利用区分 わくわく すくすく
ゆうやけ ほしぞら
開所時間 平日 放課後〜16:00 放課後〜17:00 放課後〜19:00
土曜日 8:30〜17:00 8:30〜19:00
学校休業日 10:00〜12:00
または
13:00〜15:00
※午前・午後のどちらかで
利用ができます
※夏季休業中は午前中の
受入のみとなります
8:00〜17:00 8:00〜19:00
利用料金 無料
ただし、スポット利用※には
800円/回とおやつ代がかかります。
※スポット利用 =
平日19:00まで or 土曜日の利用
月額2,000円
(7.8月のみ2,500円)
+おやつ代
※延長利用(19時まで)は400円/回
月額5,000円
(7,8月のみ5,500円)+おやつ代
保険加入料 年額700円+振込手数料

利用料減免制度について

ゆうやけ、ほしぞらの月額利用料については減免制度があります。以下表中の「対象者」に該当する方は所定の書類をご提出ください。
※おやつ代やプログラム代等の実費負担分は減免対象外です。

減免制度の対象となる世帯と提出書類

対象者 提出書類 ※いずれか1つでよいです。
①横浜市就学援助を受けている方 ●児童扶養手当証書【写し】
●就学援助申請の審査結果及び支給についてのお知らせ【写し】
●修学援助認定通知【写し】
②生活保護世帯の方 ●児童扶養手当証書【写し】
●保護証明書【原本】
●生活保護費支給証【写し】
③市民税所得割非課税世帯の方 ●児童扶養手当証書【写し】
●市民税・県民税・森林環境税課税(非課税)証明書【原本】
●市民税・県民税・森林環境税額決定・納税通知書【写し】
●給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の決定・変更通知書【写し】

上記書類は、当該年度の12月までに、ご利用のキッズクラブまでご提出ください。

費用のご請求・ご納入について

放課後キッズクラブでかかる費用はすべて金融機関(※1)を通してご納入いただきます。
その月にかかった費用(利用料、おやつ代等 ただし、保険制度運営負担金を除く)を翌月27日(※2)に引落いたします。
ご納入時に、自動引落手数料として100円を費用と共に引落いたします。何卒ご了承ください。
なお、引落予定明細はメールやお手紙でお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

※1:便局を含む、全国の銀行、信用金庫など、ほぼすべての金融機関が対象です。
※2:27日が休日等にあたる場合は、翌銀行営業日となります。

「熱中症警戒アラート」発表時の対応

「熱中症警戒アラート」は以下のように発表されます。
・1日2回、前の日の17:00と、当日の5:00
・暑さ指数の値が33以上と予測された場合、気象庁の府県予報区等を単位として発表
「熱中症警戒アラート」が発表された場合は以下の対応を行います。

①わくわく
原則、学校のある日はわくわくの利用は可能。
夏季休業期間はわくわくの利用は休止します。
②すくすく(ゆうやけ・ほしぞら)
すくすくに関しては「熱中症警戒アラート」が発表されてもご利用いただけます。
ただし、夏休み期間は長時間の活動であり、猛暑時は外遊びができないことも想定されることから、家庭で過ごすことが可能な場合にはキッズクラブの利用を控えることや、計画的な利用についてもご検討いただきますようお願いします。

開所時間・開所日について

放課後キッズクラブの開所時間は以下の通りです。

平日 放課後〜19:00
土曜日 8:30~19:00 ※ゆうやけ、ほしぞらのみ
夏季休業日 8:00~19:00 ※利用には条件があります

※日曜日・祝日、年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
※土曜日については、利用希望者がいないなどの場合は開所時間を変更、または閉所することがあります。
※一斉下校時刻後に帰宅する場合には、必ず保護者又は保護者から指定された方のお迎えが必要になります。
※警報発表時の開所に関しては各小学校のページをご確認ください。

保険制度

放課後キッズクラブでは、毎年度、利用者の皆様に保険制度運営負担金のお支払いをお願いしております。
放課後キッズクラブの利用申込みの際に、事前に専用の払込取扱票でお支払いいただき、利用申込みの手続きをしてください。

放課後キッズクラブ【全校共通】各種様式

入会のしおり、利用申込書

施設ごとに発行していますので、各施設で直接受け取るか、このサイトの各施設のページからダウンロードしてください。

ゆうやけ、ほしぞらを希望される方

保護者の状況に応じて以下の提出書類をご提出ください。

会社員、公務員等 勤務予定者 産休中及び育休中の方

自営業の方

病気の方、障害のある方、看護中の方、介護中の方

求職中の方

在学中の方

  • 学生証の写し又は在学証明書(学校で発行しています)

震災、風水害、その他の災害にあわれている方

  • 罹災証明書(区役所で発行しています)

利用料の減免を申請したいとき

各種変更したいとき

利用区分を変更したい(※変更は月ごとになります)

登録したメールアドレスや金融機関の口座を変更したい

外国の方へ向けた入会のしおり

Q&A

画面右下のロボットマークよりご質問いただきますと、ロボットが自動応答いたします。ぜひご利用ください。

インターンシップのご案内
S