Just another WordPress site

鎌倉市放課後かまくらっ子

  • HOME »
  • 鎌倉市放課後かまくらっ子

放課後かまくらっ子 施設一覧

施設名をクリックすれば、それぞれのページに飛びます。

うえき子どもの家・子どもひろば おおふな子どもの家・子どもひろば
おなり子どもの家・子どもひろば しちりがはま子どもの家・子どもひろば
だいいち子どもの家・子どもひろば ふじづか子どもの家・子どもひろば

放課後かまくらっ子からのお知らせ

ただいま、お知らせはありません。

入所、更新、変更 のお手続きについて

以下よりご確認ください。

かまくらっ子 ご利用の詳細

放課後子どもひろば(アフタースクール)、子どもの家(学童保育)それぞれの対象、開所時間、利用料などについてまとめました。

放課後子どもひろば 子どもの家
対象児童 当該小学区在住のすべての児童 就労等のため昼間、保護者が家庭
にいない、当該小学区在住の児童
開所時間 月~金
(登校日)
授業終了後~17:00
※冬期は16:30まで
授業終了後~18:00
※19:00まで延長利用可
月~金
(休校日)
8:30~17:00
※冬期は16:30まで
8:00~18:00
※早朝、延長利用で7:15~19:00まで可
8:30~17:30
※早朝利用は7:30~可。延長はありません。
閉所する日 日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
利用料 無料
※障害保険料が別途必要になります。
※プログラムによっては実費がかかります。
月額 7,500円(児童1人あたり)
※同一世帯で複数の児童が利用する場合、
2人目以降は半額になります。
※減免制度については欄外説明をご覧ください。
早朝・延長料金 1回 100円
※同日に早朝・延長の両方ご利用の場合は200円
傷害保険料 年額 500円(児童1人あたり)
プログラム代 実費
(材料費、外出時の交通費、施設利用費など)
※事前にお知らせします。
実費
(材料費、外出時の交通費、施設利用費など)
※事前にお知らせします。
おやつ代 1日100円(児童1人あたり)
15:00以降も利用した日数分×100円
料金のお支払い方法 理究キッズの指定口座へのお振込み ご登録いただいた指定口座から
自動引落により理究キッズが徴収
その他

子どもの家 利用料の減免制度

生活保護受給世帯、市町村民税非課税世帯、就学援助を受給している世帯、災害を受けた世帯については減免制度があります。
制度ご利用には「子どもの家利用料減免申請」を行ってください。利用決定後に申請手続きを行います。
詳細については放課後かまくらっ子の各施設にお問い合わせください。

書類様式

入所に必要な書類、入所後に必要な書類をひとまとめにしてあります。

運営法人 株式会社 理究キッズ TEL 0800-800-1149 受付時間 10:00~18:00(月~金)祝日を除く

インターンシップのご案内
S